奈良市
2019/12/26 00:00

【奈良市/初詣】興福寺 「吉祥天像」特別公開

法相宗の大本山として知られる『興福寺』。

その起源は天智朝の山背国「山階寺」で平城遷都の際、和銅3年(710)藤原不比等の計画によって移されるとともに、「興福寺」と名付けられた。

平成30年(2018)10月には約300年ぶりの本格的な復元となる中金堂が創建当初の姿で落慶し、新たな興福寺としてその歴史を刻み続けている。

この中金堂内に安置されている重要文化財「厨子入り木造吉祥天倚像」が1月1日から7日まで特別に御開帳される。

この期間だけの貴重な吉祥天倚像を拝みに行こう。

開催期間


2020年1月1日(水・祝)~1月7日(火)
※9:00~17:00

2020年1月1日(水・祝)~1月3日(金)
※13:00~13:30

興福寺 厨子入り木造吉祥天倚像特別開帳


https://par-ple.jp/gourmet/?area%5B%5D=nara

https://par-ple.jp/

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 古都奈良で絶景とビールを堪能!老舗ホテルのテラスガーデンにて「奈良ホテルビアテラス2025」開催中!


  • 【奈良県立美術館】美術館をもっと身近に!対話と体験でアートの魅力を再発見するコレクション展「わたしたちのびじゅつかん」開催


  • 【新店】 おばんざいを楽しめるお店が奈良市三条通りにオープン | おばんざい HANARE


  • 甘く輝く「シャインマスカット」が主役!贅沢アフタヌーンティーで心ときめくひとときを【JWマリオット・ホテル奈良】


  • 奈良市富雄で味わう出汁にこだわった極上懐石料理 | 和 あすか


  • 【新店】ビブグルマン獲得店がプロデュース!豪華ミックスフライがおすすめ! | とんかつ清善