奈良市
2019/12/24 00:00

【奈良市/初詣】国宝 吉祥天の功徳で一年の吉祥招福を願う

1300年の歴史をもち、世界遺産にも登録されている『薬師寺』。

修正会(しゅしょうえ)は奈良時代から続く法要で、吉祥天をご本尊に吉祥悔過法要を厳修する。
悔過とは、自覚・無自覚に犯した罪を反省し、天下泰平・五穀豊穣・吉祥招福を祈る法要のこと。

本来初詣は、歳の初めに吉祥天に参拝し、前年の出来ごとを振り返り、新しい歳の幸せを祈り生き方を定めるものなのだ。

2020年1月1日~3日は奈良時代から伝わる国宝・吉祥天画像を、4日~15日は平成の吉祥天画像をご本尊としてお祀りする。

1月1日~14日まで吉祥悔過法要が行われるが、法要に参列できるのは1~3日だけ。

吉祥天画像は拝観時間内にいつでも参拝可能。
一年の幸せを祈りに行こう。

開催期間


2020年1月1日(水・祝)~1月3日(金)
※13:00~13:30

薬師寺 修正会


https://par-ple.jp/gourmet/?area%5B%5D=nara

https://par-ple.jp/

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 【なら瑠璃絵2025】奈良公園一帯がイルミネーションで輝く!奈良の冬の風物詩


  • 【数量限定】猿沢池近くのかわいいカフェでいちごづくしの贅沢時間【ナナイロフルウツ|奈良市】


  • やすらぎの道沿いにおしゃれなたこ焼BARがニューオープン!【TAKOYAKI鯉蛸/奈良市】


  • 【若草山焼き2025】古都奈良に早春を告げる伝統行事。見どころスポットは?


  • 「出張 能登炉ばた」イベント開催!能登の旨いがてんこ盛り—食べて応援しよう! 【能登半島地震・豪雨災害 復興応援イベント】


  • 奈良ペンギン好き集合!ペンギン雑貨が勢揃い「ならペンギンランド」が過去最大規模で開催