自然・景勝地・夜景おでかけ桜井市宇陀市
2019/10/12 00:00

【奈良のコスモス見頃ガイド2019/桜井市/安倍文殊院】やっぱり、金閣浮御堂とコスモスそして秋の空を撮りたい!

645年に創建された日本最古に属する寺院で、華厳宗東大寺の別格本山として格式も高い。
御本尊は「三人寄れば文殊の智恵」のことわざでも有名な文殊菩薩である。

もみじが色づく前の楽しみは、約30種のコスモスからなるコスモス迷路。
池の前の花壇にもコスモスが植えられ、境内はピンクや黄のコスモス色に染まる。

じっくり見ると、コスモスにもこんなにたくさんの品種があることにびっくり!
例年10月下旬まで楽しめるので、優しい秋の風を感じに訪れてみては?

鑑賞DATA


<見頃予想>
9月中旬~10月下旬

<開催時間>
9:00~16:00

<料金>
無料

<本堂拝観料>
大人700円、小学生500円

<駐車場>
200台(有料)

<アクセス>
近鉄桜井駅より、徒歩約20分
近鉄桜井駅より、バスで約7分(「安倍文殊院前」下車)
南阪奈自動車道「葛城I.C」より、車で約30分

<駐車場>
約300台(無料)
※(大型・中型以上 有料)1台につき2,000円、紅葉期間中要予約、料金は入山受付にて徴収
※駐車場から徒歩3~5分で談山神社に着きます

<アクセス>
近鉄大阪線・JR桜井線「桜井駅」で下車後、桜井駅南口より談山神社行(または多武峰行)バス・タクシーで「談山神社」下車(所要時間25分)、バス停より徒歩3~5分

※桜井駅発のバスは1時間に1本程度(時間によっては2時間に1本)
※秋の観光シーズンになると増便されます
※タクシーは常時、桜井駅南口に待機しています

https://par-ple.jp/gourmet/?area%5B%5D=sakurai-uda

https://par-ple.jp/

安倍文殊院(あべもんじゅいん)

  • 住所/奈良県 桜井市 阿部645
  • 電話/0744-43-0002
  • 営業時間/<拝観時間>9:00~17:00
  • 定休日/無
  • 駐車場/200台(500円)
店舗詳細ページへ

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 【奈良の秋の花2023】花言葉のスタンプを探そう!安倍文殊院秋の風物詩「コスモス迷路」開園中|桜井市


  • 【奈良の秋の花2023】藤原宮跡の秋の風物詩!一面に広がる300万本のコスモス|橿原市


  • 【奈良の秋の花2023】15種類、約15万本ものコスモスが咲き乱れる「コスモス寺」こと般若寺|奈良市


  • 桜井市指定文化財の樹齢約600年の薄墨桜は必見!【奈良の桜名所2023|談山神社|桜井市】


  • 奈良の桜名所・見どころガイド2023(南・東エリア編)


  • 1本ながら大迫力、多くの人を魅了するシダレザクラ【奈良の桜2023|本郷の瀧桜(又兵衛桜)|宇陀市】