高取町明日香村
2019/02/08 01:00

仏像とともに、1,500体もの雛人形がずらり!その名も「大雛曼荼羅」

高取町の土佐街なみにある町家や商店約90軒で、大切に所蔵されている雛人形を飾って公開する毎年恒例のひなまつりイベント。

どのおひなさまにも、その家の思い出や親子の願いが込められている。雛人形を見て住民の方との交流を楽しみ、春めく気分を味わおう♪

また、雛の奥ノ院 壷阪寺では、この時期だけの「大雛曼荼羅」を公開。本尊十一面千手観世音菩薩とともに飾られる雛人形は、昨年の1,000体から大幅に増えてなんと1,500体に!

古仏と雛人形が一緒に祀られるという、大変珍しい光景をぜひ間近で見てみて。

【メイン会場】
「天段の雛」

17段500体の雛
場所:街の駅城跡

【「手作りお雛さま」作品展】
一次会場:ギャラリー輝
二次会場:「夢創舘」2階ギャラリー

第13回 町家の雛めぐり


https://par-ple.jp/gourmet/?area%5B%5D=asuka-takatori

https://par-ple.jp

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 【奈良の紅葉2023】深まる秋を堪能しよう!奈良の紅葉スポットまとめ Part2


  • 【奈良の紅葉2023】深まる秋を堪能しよう!奈良の紅葉スポットまとめ Part1


  • 【奈良の紅葉2023】紅葉に染まる山城。古を感じつつ秋の訪れを楽しむ高取城跡|奈良県高市郡高取町


  • 家を建てたい!! 後悔のない「コスト配分」とは?


  • 【奈良の紅葉2023】紅葉のトンネルに三重宝塔と紅葉の共演、初の紅葉ライトアップも見どころの岡寺|奈良県高市郡明日香村


  • 【奈良の紅葉2023】ため息がでるほど美しい山寺ならではの壷阪寺の秋| 奈良県高市郡高取町