奈良市
2022/01/26 18:00
ぱーぷる編集部(喜畑恵太)

【写真あり】総勢40人の大家族サーカス【さくらサーカス】

アラン・マルティネスさんが団長を務め、アランさん一家やアランさんの兄弟家族ら、メンバーは総勢40人。
多くのパフォーマーが在籍しているのが『さくらサーカス』。

今回は『さくらサーカス』代表の小深田尚恵さんに「さくらサーカスとは?」「さくらサーカスの魅力は?」などをお聞きした。
また、最年少で『モンテカルロ国際サーカスフェスティバル』チャンピオンに輝いた小深田嵐君、パフォーマーのアドリアーナさんにもお話をお伺いした。


『さくらサーカス』ってどのようなサーカスですか?


大家族を中心にしたサーカスです。
代々サーカス一家で、夫(団長:アランさん)が4代目で、子供たちが5代目になります。
今までで120年続いてるサーカス団になります。

アランさんはなぜ日本に?


元々、綱渡りのパフォーマーでヨーロッパなどの大きなサーカスで働いていて、日本の『ポップサーカス』というところで来た時に、私と出会って結婚して今に至ります。

なぜ和歌山を本拠地に選ばれたのですか?


今まで『ハッピードリームサーカス』に11年間所属し、去年にこの『さくらサーカス』を旗揚げしました。

8年前くらいにトラックを買うことから始まりました。
関西は日本の中心地になるので、関西でいいところを探していました。

いろいろ探したのですが、和歌山県田辺市稲荷町にいい土地があったのでそこに決めました。

和歌山に帰られることは多いのですか?


年に3、4回ですかね。
去年は息子たちが世界的なサーカスの大会で賞(モンテカルロ国際サーカスフェスティバル)を獲ったこともあり、世界中を飛び回っていましたね。

どれくらいの頻度で場所を転々とされるのですか?


コロナ禍でなければ2か月くらいのスパンです。
今はあまり移動をしないようにしていて、4か月スパンくらいですね。

『さくらサーカス』の見どころってどこですか?


他のサーカス団と違うのは家族でやっているので、世代交代していっているのが見られるのが日本ではうちだけかなと思います。

皆さんにはバーチャルの世界ではなく、本物のサーカスを生で観てもらいたいです。
さくらサーカスは、ステージとの距離も近いので、パフォーマーの汗とかも感じられるので、緊張感も直に感じてもらえます。
成功した時などの感動もすごく伝わりやすいと思います。

家族の思い出の1ページになれることをモットーに日々、皆でパフォーマンスをしています。

最後に今後の展望をお願いします


ヨーロッパではサーカス文化が根付いていて、クリスマスなどにオシャレをして家族3世代で観に行くんです。
日本ではそのような文化がないので、少しでも浸透させられるように、小さな街から大きな街までサーカスをしに行きたいなと思います。

私どもも大家族で、家族の思い出って大切だと感じることが多いです。
そういった思い出の手助けができればと思います。

小深田嵐君

世界最高峰の舞台『モンテカルロ国際サーカスフェスティバル』で最年少チャンプになりましたが、いかがですか?


緊張はしてました。
獲れてよかったと思います。

『イカリオス』という技でチャンプに輝きましたが、どんな技ですか?


イカリオス

下にいる人の足の上でいろいろな技を行います。
2回転するのがかなり難しいです。
結構練習しました。

夢はありますか?


この『さくらサーカス』にもっとたくさんの人が見に来てくれるように、いろいろな技に挑戦していきたいです。

アドリアーナさん

練習を始めたのは何歳ですか?


4歳くらいからです。
遊びながら徐々に練習していきました。

ステージには10歳から上がってます。

最初はどんな練習からするのですか?


ジャンプや筋トレ、柔軟運動から始めました。

サーカスで演じていて怖いとかないですか?


本番では怖くないです。
アドレナリンが出ているからですかね。

ただ、練習していて怖いこととかはあります。

技を教えてもらうのはお父さんとおかあさんですか?


今はそうです。
以前は外部の方に教えていただいた時期もありました。
近くに教えてくれる人がいるので、上達も早いです。

関連記事


【写真あり】子供たちも大興奮間違いなし!さくらサーカスを観に行こう!

さくらサーカス

  • 住所/奈良県 奈良市奈良阪町 2611
  • 電話/050-8880-6545
  • 営業時間/10:30~ 13:30~ (土日祝・年末年始のみ)16:30~
  • 定休日/水
  • 駐車場/200台
店舗詳細ページへ

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 古都奈良で絶景とビールを堪能!老舗ホテルのテラスガーデンにて「奈良ホテルビアテラス2025」開催中!


  • 【奈良県立美術館】美術館をもっと身近に!対話と体験でアートの魅力を再発見するコレクション展「わたしたちのびじゅつかん」開催


  • 【新店】 おばんざいを楽しめるお店が奈良市三条通りにオープン | おばんざい HANARE


  • 甘く輝く「シャインマスカット」が主役!贅沢アフタヌーンティーで心ときめくひとときを【JWマリオット・ホテル奈良】


  • 奈良市富雄で味わう出汁にこだわった極上懐石料理 | 和 あすか


  • 【新店】ビブグルマン獲得店がプロデュース!豪華ミックスフライがおすすめ! | とんかつ清善