奈良県
2024/06/20 18:00
ぱーぷる編集部

奈良の山間部に眠る「名仏師、無名仏師の貴重な作品」を巡るバスツアー開催

奈良の山間部に眠る「名仏師、無名仏師の貴重な作品」を巡るバスツアー開催

写真:薬音寺(山添村)「持国天」

2024年7月14日(日)に、奈良山間部の仏像を見て巡るツアー「ホトケ女史的仏像ツアー~奈良の山間部を運慶・快慶仏で巡ろう!~」が開催される。(写真はすべてイメージ)


プランの魅力

奈良の山間部に眠る「名仏師、無名仏師の貴重な作品」を巡るバスツアー開催

写真提供:西方寺

奈良市東部と山添村にある名仏師、無名仏師の貴重な作品を巡るツアー。

ツアーの始まりは奈良市にある『忍辱山円成寺』。

他にも、薬音寺、観音寺などを巡るツアー。

ガイドは「ホトケ女子」改め「ホトケ女史」こと安達えみさん。
普段知りえない「ホトケ様」のことも詳しく解説してくれるので、中身の濃いツアーになりこと間違いなし!

奈良の山間部に眠る「名仏師、無名仏師の貴重な作品」を巡るバスツアー開催

「お食事処 里」で昼食(写真はイメージです)

昼食は円成寺のお隣にある『お食事処 里』で、天ぷらやおかあさんの手作り総菜などいただきます!

プラン概要

●プラン名
ホトケ女史的仏像ツアー~奈良の山間部を運慶・快慶仏で巡ろう!~

●旅行代金
11,000円(バス代、ガイド料、昼食、拝観料含む)
※大人子ども同額
※バスは相席となる

●出発日
2024年7月14日(日)

●行程
10:30 JR奈良駅集合・受付=近鉄奈良駅=円成寺=薬音寺=観音寺=西方寺=近鉄奈良駅=JR奈良駅 16:10頃 解散
(凡例「=」バス、「…」徒歩)
※観音寺までは、バスを降車後それぞれ往復15分前後の徒歩での移動があり

●予約締切
各出発日7日前の17:00まで
(7日前が土日祝日の場合は、直前の営業日が予約の締め切り日)

●募集人員
22名(最少催行人員13名)

予約はこちらから!

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 家族みんなで楽しもう!広陵化学工業の新工場でワクワクがいっぱいのオープンファクトリー開催!【奈良県広陵町】


  • 十津川村に2025年7月18日オープン!谷瀬の吊り橋を見渡すカフェ【桜山ホテルカフェ】


  • 【広陵かぐや姫まつり】町制施行70周年!「かぐや姫のふるさと」奈良県広陵町で開催!


  • 「奈良クラフトEXPO」最終回は 橿原で開催!ワークショップ&マルシェで奈良のモノづくりにふれてみよう!


  • 【学園前(奈良市)10月31日(金)・11月1日(土)】パラディマルシェ第3弾!!パラディ学園前で収穫体験&マルシェを開催!


  • 【奈良県】「就職」を考え中の女性へ!育児や介護…ライフスタイルに合わせた働き方を応援する事業がスタート。