奈良県
2024/03/27 09:00
ぱーぷる編集部

【奈良の木のこと】現代の山主ふたりに聞く!「山を守る」ための新しい林業のカタチ

【奈良の木のこと】現代の山主ふたりに聞く!「山を守る」ための新しい林業のカタチ 【奈良の木のこと】現代の山主ふたりに聞く!「山を守る」ための新しい林業のカタチ

吉野林業発祥の地として知られる奈良県吉野郡川上村にある下多古(しもたこ)地区には、江戸時代に植えられたという木々が、太く、大きく、そびえ立っています。しかし、今、その美しい森林が、失われるかもしれないという危機に直面しています。

代々続く吉野地域の山林所有者である山主の家に生まれ、吉野林業の移り変わりを身近で見つめ、新しい林業の形を模索してきた清光林業株式会社取締役名誉会長岡橋清元(きよちか)さん、谷林業株式会社代表取締役の谷茂則さんに現代の山主からみた林業のこれからについてお話を伺いました。

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 新たなる挑戦!奈良中南部の文化遺産を駆けろ!【第1回 奈良ウルトラマラソン】


  • 「雲」つくろ!11月22日は「気象台のお仕事」を見に行こう!/生駒市


  • 奈良県・奥大和が舞台!自然と歴史に包まれる「リアル謎解きラリー」開催中!


  • 奈良の秋を彩る秋の花スポットまとめ【2025年版】


  • 【第77回 正倉院展】奈良国立博物館で奈良の秋の風物詩「正倉院展」開催


  • 家族みんなで楽しもう!広陵化学工業の新工場でワクワクがいっぱいのオープンファクトリー開催!【奈良県広陵町】