奈良県
2024/03/27 09:00
ぱーぷる編集部

【奈良の木のこと】現代の山主ふたりに聞く!「山を守る」ための新しい林業のカタチ

【奈良の木のこと】現代の山主ふたりに聞く!「山を守る」ための新しい林業のカタチ 【奈良の木のこと】現代の山主ふたりに聞く!「山を守る」ための新しい林業のカタチ

吉野林業発祥の地として知られる奈良県吉野郡川上村にある下多古(しもたこ)地区には、江戸時代に植えられたという木々が、太く、大きく、そびえ立っています。しかし、今、その美しい森林が、失われるかもしれないという危機に直面しています。

代々続く吉野地域の山林所有者である山主の家に生まれ、吉野林業の移り変わりを身近で見つめ、新しい林業の形を模索してきた清光林業株式会社取締役名誉会長岡橋清元(きよちか)さん、谷林業株式会社代表取締役の谷茂則さんに現代の山主からみた林業のこれからについてお話を伺いました。

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 【奈良県】遊びと学びがいっぱい!夏休みイベントまとめ(2025年版)


  • 夏休みは明日香村の「万葉文化館」でわくわく体験!巨大めいろにも挑戦しよう!【にぎわいフェスタ万葉 夏】


  • 【\出店情報更新/イベント情報】 家族で楽しむ夏の一日!いっぱい食べて、いっぱい遊べる「うだ・アニマルパークのわくわく夏祭り2025」開催!


  • 大人気イベント『えほん展なら』今年も奈良市の「奈良県コンベンションセンター」で開催!


  • 申込から利用までアプリで完結!やましんアプリで口座管理をスマートに♪


  • 【風鈴まつり】「おふさ観音」の夏の風物詩!大和の夏風にそよぐ約3000個の風鈴【橿原市】