奈良県
2024/03/27 09:00
ぱーぷる編集部

【奈良の木のこと】現代の山主ふたりに聞く!「山を守る」ための新しい林業のカタチ

【奈良の木のこと】現代の山主ふたりに聞く!「山を守る」ための新しい林業のカタチ 【奈良の木のこと】現代の山主ふたりに聞く!「山を守る」ための新しい林業のカタチ

吉野林業発祥の地として知られる奈良県吉野郡川上村にある下多古(しもたこ)地区には、江戸時代に植えられたという木々が、太く、大きく、そびえ立っています。しかし、今、その美しい森林が、失われるかもしれないという危機に直面しています。

代々続く吉野地域の山林所有者である山主の家に生まれ、吉野林業の移り変わりを身近で見つめ、新しい林業の形を模索してきた清光林業株式会社取締役名誉会長岡橋清元(きよちか)さん、谷林業株式会社代表取締役の谷茂則さんに現代の山主からみた林業のこれからについてお話を伺いました。

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 自然の中で大ソーメン流し!信貴山のどか村でイベント&季節の味覚狩りを楽しもう【奈良県三郷町】


  • 奈良や京都「古都」ゆかりの地で歴史と文化に触れるウオーキング大会開催!【KANSAIウオーク2025】


  • 夏川りみコンサートツアー 奈良県橿原市で開催!【“たびぐくる” 2025】


  • 【松伯美術館】文化勲章画家・上村淳之の画業を辿る追悼展を開催【追悼 上村淳之展 学生時代から晩年までⅡ -鳥たちの世界-】


  • 夏だけのお楽しみ♪斑鳩町のカフェにひんやり&ふわふわのフルーツかき氷登場【サクッとカフェ】


  • 【天理参考館】天理市で「こけし」の魅力をさぐる企画展開催【こけしⅡ―遠刈田と土湯・中ノ沢―】