イベント
2024/03/03 09:00
ぱーぷる編集部

日本最大級の雛人形!「第18回 町家の雛めぐり」

【奈良県高取町】第18回「町家の雛めぐり」2024 雛人形日本最大級!

日本最大級 壷阪寺大雛曼荼羅

今年で最終回となる、17段500体からなる天段の雛が飾られる「雛めぐり」
“天段の雛”は今年で最終回!「第18回町家の雛めぐりと壷阪寺大雛曼荼羅(つぼさかでらおおひなまんだら)」

3月1日から3月31日まで開催!(※壷阪寺大雛曼荼羅は4月18日まで展示)

今年も土佐街道筋の町家の各家庭で大切にされてきた雛人形が1か月間展示される。
メイン会場の雛の里親館では17段500体からなる天段の雛が飾られ、壷阪寺(つぼさかでら)では今年は4000体のひな人形からなる壷阪寺大雛曼荼羅(だいひなまんだら)が公開される。

町家の雛めぐりは今回で最終回。
※壷阪寺大雛曼荼羅は来年も開催予定。

今年で最終回の「雛めぐり」開催は3月31日まで!
美しく飾られた雛人形を見に行こう!

【奈良県高取町】第18回「町家の雛めぐり」2024 雛人形日本最大級!

天段の雛 メイン会場雛の里親館にて展示

概要

●開催日程:2024年3月1日から2024年3月31日 
※壷阪寺大雛曼荼羅は4月18日まで展示
●開催場所:町家の雛めぐり…土佐街道一帯
壷阪寺大雛曼荼羅…壷阪寺
●問い合わせ先:高取町観光案内所「夢創舘」
0744-52-1150

観光情報はこちら!

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 奈良の魅力を再発見!奈良クラフトEXPOでワークショップ&地産品マルシェ


  • 「スキマスイッチ」の常田真太郎が登壇!奈良県でアーティストと学生のリアル対面型トークイベント開催【GIVING BACK NEXT GENERATION in 奈良】


  • カタツムリの細工が施された燈籠や、国の重要文化財をご紹介【路地ぶら ならまち・きたまち 2025】


  • 約120鉢の「盆梅」が郡山城下町に春を呼ぶ!「大和郡山 盆梅展」開催【大和郡山市】


  • 能登の海の幸が奈良に上陸!大和西大寺駅前で100円カニ汁&牡蠣を味わいながら復興支援。


  • 【なら瑠璃絵2025】奈良公園一帯がイルミネーションで輝く!奈良の冬の風物詩