奈良県
2024/02/02 17:00
ぱーぷる編集部

【奈良の木のこと】“サウナの女王”清水みさとが、再び故郷・奈良へ!サウナに使われる木材ができるまでを徹底リポート!

【奈良の木のこと】“サウナの女王”清水みさとが、再び故郷・奈良へ!サウナに使われる木材ができるまでを徹底リポート! 【奈良の木のこと】“サウナの女王”清水みさとが、再び故郷・奈良へ!サウナに使われる木材ができるまでを徹底リポート!
サウナで汗をかき、水風呂でリセットして、休憩で心身がととのう。各地に続々と新たなサウナ施設がオープンするなど、第3次ともいわれるサウナブームはより熱を帯び、大きな広がりを見せています。

実は、奈良県にはサウナ界で知る人ぞ知る会社があります。それは、奈良県吉野郡下市町にある『佐野木材株式会社』。東京や大阪などの有名なサウナ施設にサウナ用の木材を納めているサウナ用材のトップメーカーとして知られています。そんな佐野木材が製造しているサウナ用材に使用されている桧は奈良県産!

そこで今回は、奈良の木✕サウナ企画の第2弾として、前回(https://naranoki.pref.nara.jp/magazine/enjoy/nara_report_shimizu-misato/) に引き続き、“サウナの女王”と呼ばれ、女優・タレントとして活躍中の清水みさとさんをゲストにお迎えし、サウナ用材に使用される桧が山から伐り出されて、市場にいき、製材・加工されるまでの一連の流れを体験していただきました。清水さんへのインタビューを織り交ぜ、サウナ用の木材が生まれるまでをご紹介します。

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 家族みんなで楽しもう!広陵化学工業の新工場でワクワクがいっぱいのオープンファクトリー開催!【奈良県広陵町】


  • 十津川村に2025年7月18日オープン!谷瀬の吊り橋を見渡すカフェ【桜山ホテルカフェ】


  • 【広陵かぐや姫まつり】町制施行70周年!「かぐや姫のふるさと」奈良県広陵町で開催!


  • 「奈良クラフトEXPO」最終回は 橿原で開催!ワークショップ&マルシェで奈良のモノづくりにふれてみよう!


  • 【学園前(奈良市)10月31日(金)・11月1日(土)】パラディマルシェ第3弾!!パラディ学園前で収穫体験&マルシェを開催!


  • 【奈良県】「就職」を考え中の女性へ!育児や介護…ライフスタイルに合わせた働き方を応援する事業がスタート。