神社・仏閣おでかけ宇陀市
2023/11/04 07:00
ぱーぷる編集部(田村)

【奈良の紅葉2023】国宝の堂塔が紅葉に包まれる女人高野・室生寺の秋|宇陀市

奈良県宇陀市室生の地に建つ『室生寺(むろうじ)』。
古くから女性の参拝者が多い「女人高野」として親しまれ、桜やシャクナゲ、そして紅葉スポットとしても高い人気を誇る。

【奈良の紅葉2023】国宝の堂塔が紅葉に包まれる女人高野・室生寺の秋|宇陀市

仁王門


秋には室生山全体が紅葉し、太鼓橋から五重塔までの間がひときわ美しく色づく。

【奈良の紅葉2023】国宝の堂塔が紅葉に包まれる女人高野・室生寺の秋|宇陀市

鎧坂

特におすすめのスポットは、仁王門を潜った先にある石積みの階段・鎧坂の紅葉。階段の下から見上げる紅葉の迫力と美しさは格別だ。

【奈良の紅葉2023】国宝の堂塔が紅葉に包まれる女人高野・室生寺の秋|宇陀市

本堂

さらに境内を進むと、国宝である金堂、本堂、五重塔、重要文化財の弥勒堂などが紅葉に包まれ風情ある姿を魅せてくれる。

紅葉期には夜間ライトアップをはじめ、さまざまな催しが行われる。見どころたっぷり、風情たっぷりの秋の室生寺を堪能しよう。

紅葉の見頃予想


11月中旬~12月上旬 

2023年の室生寺の紅葉期


<紅葉期>
10月21日(土)~12月3日(日)

<紅葉期特別青龍御朱印>
限定3,000枚 御朱印料1,000円

<金堂特別拝観>
10月28日(土)~12月3日(日)
9:00~15:30(受付終了は15:00)
特別拝観料 500円(特別懐中御守護授与)※入山料は別途

<紅葉期特別法話会>
『お大師さま』
11月19日(日)13:00~ 慶雲殿にて 定員先着50名
講師 真言宗室生寺派 宗務総長 三留晃衛

『即身成仏とは何か』
11月23日(木)13:00~ 慶雲殿にて 定員先着50名
講師 大本山室生寺 教務執事 網代裕康

※特別法話会は約1時間
※特別法話会は無料(入山料は必要)

~秋の室生寺 紅葉ライトアップ 2023~ 龍神さまの縁結び


紅葉期恒例の夜間ライトアップでは古刹の幻想的な光景に毎年多くの参拝者が魅了されている。

紅葉と堂塔が光に照らされ、五重塔では青龍が4年ぶりに出現!ピンクリボン運動に賛同し、表門の石柱がピンクに染まる。

また、本堂東側ではハートに配置された灯籠が登場。縁結びの「恋灯籠」に恋の成就をお祈りしよう。

【奈良の紅葉2023】国宝の堂塔が紅葉に包まれる女人高野・室生寺の秋|宇陀市

<開催日時>
2023年11月3日(祝・金)~5日(日)、11日(土)、12日(日)、18日(土)、19日(日)、23日(祝・木)~26日(日)の11日間
境内ライトアップ 17:00~20:00(入山は19:30まで)

<ライトアップ>
国宝五重塔〈青龍〉、本堂、表門、仁王門、バン字池、鎧坂、金堂 

<入山料>
入山料600円 
※お昼の拝観は別途料金となります
※五重塔まで、諸堂拝観不可
※期間中、献灯・その他各種イベントがあります(雨天の場合、献灯明は中止)

<ライトアップ期間中のイベント>
11月11日(土)17:30~ 関西大正琴アンサンブル和(なごみ)
11月12日(日)17:30~ 室生龍穴太鼓「龍神」太鼓演奏
11月18日(土)17:30~ 室生神楽保存会、獅子舞
11月23日(祝・木)18:00~ 室生寺僧侶 声明コンサート
11月26日(日)18:00~ 混声合唱団コーロ・Guiコンサート

【奈良の紅葉2023】国宝の堂塔が紅葉に包まれる女人高野・室生寺の秋|宇陀市

観賞時間と入山料


<鑑賞時間>
11月30日まで8:30~17:00
12月 1日から9:00~16:00

<入山料>
大人600円 こども400円

駐車場とアクセス


<駐車場>
普通車100台、大型バス10台(有料)

<アクセス>
近鉄「室生口大野駅」より、バス乗車約15分、下車徒歩約5分
名阪国道「針IC」より、車で約20分

室生寺(むろうじ)

  • 住所/奈良県 宇陀市室生 78
  • 電話/0745-93-2003
  • 営業時間/ 8:30~17:00
    備考/12月~3月は9:00~16:00
  • 定休日/無
  • 駐車場/普通車100台、大型バス10台(有料)
店舗詳細ページへ

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 夜の幻想的な「逆さ紅葉」が美しい歴史ある古社「等彌神社」【桜井市】


  • 十三重塔と紅葉のコントラストは必見!「関西の日光」ともいわれる紅葉名所「談山神社」【桜井市】


  • 【奈良のコスモス名所】斑鳩の秋の風物詩!歴史的遺産と可憐なコスモスの共演


  • 【奈良のコスモス名所】宝石のような可憐な輝き!般若寺でコスモスのグラスキューブに癒されて


  • 【奈良のコスモス名所】桜井市の「安倍文殊院」秋の風物詩「コスモス迷路」に挑戦しよう


  • 【奈良のコスモス名所】橿原市の秋の風物詩!藤原宮跡の一面に広がる300万本のコスモス