奈良県
2023/09/27 07:00
ぱーぷる編集部

【奈良県日帰りツアー特集】自然を散策するツアー「神山をきくー奈良世界遺産・春日山原始林さんぽ 秋の彩編」|奈良市観光協会

【奈良日帰りツアー特集2023秋】自然を散策するツアー「神山をきくー奈良世界遺産・春日山原始林さんぽ 秋の彩編」|奈良市観光協会

写真提供:スギヤマタクジ

2023年12月3日(日)世界遺産「古都奈良の文化財」のひとつ春日山原始林を散歩する「神山をきくー奈良世界遺産・春日山原始林さんぽ 秋の彩編」が開催される。


プランの魅力

【奈良日帰りツアー特集2023秋】自然を散策するツアー「神山をきくー奈良世界遺産・春日山原始林さんぽ 秋の彩編」|奈良市観光協会

世界遺産「古都奈良の文化財」のひとつ春日山原始林。

1000年以上に亘って神山とされてきた森を散策するこのツアー。

自然と文化が息づく森のお話や五感を使って森を感じるワークショップをところどころで楽しみながら散歩を楽しめる。

12月は「彩」がテーマ。

晩秋の春日山を五感を使って歩きながらお気に入りの「彩」を見つけよう!

昼食には、奈良市のきたまちにある『ごはん芽や』さんのおまかせ弁当を用意。

【奈良日帰りツアー特集2023秋】自然を散策するツアー「神山をきくー奈良世界遺産・春日山原始林さんぽ 秋の彩編」|奈良市観光協会

写真はイメージ

ガイド紹介

◆スギヤマタクジ(自然案内人)
BOKUNARA 主宰。自然を独自の視点で捉え、楽しむことを得意とする。

奈良公園や原始林の魅力に取り憑かれ、「春日山原始林を未来へつなぐ会」に参画。事務局長として活動を支える傍ら、多くの人に伝えるべく、ウェブでの情報発信やツアーなどを展開中。

BOKUNARA webサイト

プログラム実施

◆岩田茉莉江 ( 音風景研究家)
おとたまり主宰。20 歳で沖縄・南大東島の音に出会い耳がひらき、身体感覚の底力に気づく。

以来サウンドスケープを研究し作品制作や体験プログラムを全国各地で開催。

『耳をひらき 音で遊ぶ 音さんぽ』は今年20年目。

生きるための五感のねっこを育む。奈良の山里に暮らし、「おとたまりハウス」を構想中。

おとたまり webサイト

プラン概要

●プラン名
神山をきくー奈良世界遺産・春日山原始林さんぽ 秋の彩編

●日程
2023年12月3日(日)

●旅行代金
7,800円(ガイド料、お弁当を含む)
※中学生以上が対象

●行程
10:00 春日大社本殿バス停集合・受付…春日大社…滝坂の道…首切り地蔵…南部遊歩道…遊歩道出口付近 16:30頃 現地解散
(凡例「…」徒歩)
※約7キロのコース

●予約締切
実施日7日前の17:00まで
(7日前が土日祝日の場合は、直前の営業日が予約の締め切り日)

●募集人員
15名(最少催行人員6名)

プラン詳細・予約

プランの詳細や予約については奈良市観光体験予約サイト「NARAタイム」をチェック。

奈良市観光体験予約サイト「NARAタイム」

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • ならまちが猫まみれ!奈良市で猫メニューや猫グッズをゲットしよう【にゃらまち猫祭り2024】


  • 奈良観光におすすめ!「スマホ」で使える散策型音声ガイド 「カタルナラ×メグルナラ」を実際に使って散策


  • 【奈良ホテルビアテラス】「奈良県産大和牛」や「ロブスター」を使ったメニューも!極上のビアガーデンおすすめ3品


  • 古都華パフェが人気の平群町道の駅でいちごかき氷【大和路へぐり くまがしステーション】


  • 【奈良市観光協会】期間限定「特別御朱印」やお得な「四ヶ寺共通拝観券」などあり!蓮(ロータス)が咲き誇るお寺巡り「奈良・西ノ京ロータスロード」開催決定!


  • ブライダルカメラマンになれちゃう?!奈良市の結婚式場で子どもの職業体験イベント開催!『イリスウォーターテラスあやめ池』(奈良市)