奈良県葛城市
2023/05/08 07:00
ぱーぷる編集部

【當麻】この地名読めますか?奈良の難読地名

【當麻】この地名読めますか?奈良の難読地名

【當麻】答えは「たいま」


かつて奈良県北西部にあった町『當麻町』。
2004年10月1日に北葛城郡新庄町と合併し葛城市となった。

地名の由来は、「でこぼこのあるさま」を意味する古語「たぎたぎしい」ということや、曲がりくねった道を「タギ」ということから転じてつけられたという説が有力だそう。

二上山をバックに豊かな自然が広がり、観光スポットとしては『當麻寺』や『道の駅ふたかみパーク當麻「當麻の家」』がある。

家族でも楽しめる『當麻』に、ぜひ一度訪れてみては。


スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 【内山永久寺跡】芭蕉を魅了した、池を囲む桜に見惚れる桜の名所|天理市


  • 【天理ダム風致公園】遊具もバーベキューも楽しめる桜スポット|天理市


  • 【生駒山麓公園】大型イベントも開催。自然に囲まれ桜いっぱいの公園で思い出のひとときを!|生駒市


  • 【葛城山麓公園】桜と絶景、奈良盆地一望の緑豊かな公園|葛城市


  • 【高田千本桜(大中公園)】高田川畔の美しい夜桜も見どころ!|大和高田市


  • 【大和民俗公園】趣ある桜景色が魅力。古民家と花の古都を感じて|大和郡山市