奈良県
2023/03/11 07:00
ぱーぷる

【奈良県市町村シルエットクイズ Vol.3】翼を広げた鷹みたいでかっこいい!この市町村はどこ

【奈良県市町村シルエットクイズ Vol.3】翼を広げた鷹みたいでかっこいい!この市町村はどこ

奈良県には39の市町村がありますが、それぞれどんな形をしているのか意外に知らないもの。まるで翼を広げた鷹みたいなこの形、どの市町村かわかりますか?


ヒント1


古くから草履の産地で、現在も製造を継承している職人さんが多くいらっしゃいます。

ヒント2


この市町村と大阪府柏原市を結ぶ「龍田古道・亀の瀬」が日本遺産に認定されています。

少し難しいでしょうか?わかりましたか?

答えは…





















答え


正解は、「三郷町(さんごうちょう)」。
奈良県生駒郡三郷町は奈良の西部、大阪府との県境に位置します。

【奈良県市町村シルエットクイズ Vol.3】翼を広げた鷹みたいでかっこいい!この市町村はどこ

三郷町は、2018年に「童謡のまち」宣言を行い、2019年には「SDGs未来都市」にも選定されるなど、魅力あるまちづくりに積極的に取り組んでいる町。最近は、今シーズンからJ3に昇格した奈良クラブの新拠点「ナラディーア」が三郷町にオープンし、話題を集めました。

三郷町豆知識


●キャッチフレーズ
輝きと安らぎのあるまち
●市町村キャラクター
たつたひめ
●出身・ゆかりの著名人
童謡詩人の武鹿悦子さん(「きらきらぼし」日本語詞作詞)
●見どころスポット
信貴山のどか村、龍田大社、遍照院シダレザクラなど

◀【奈良県市町村シルエットクイズ Vol.2】

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 創建1200年の花と文化財の寺の古より変わらぬ美しい紅葉【長岳寺|天理市】


  • 【奈良国立博物館】平安から続く華やかな「春日若宮おん祭」の世界を美術で堪能!


  • 「ベビーフェイス スカイテラス」の秋冬を彩る宝石のようなアフタヌーンティー【奈良市】


  • 秋色に染まる渓谷美に酔いしれる!「天の川もみじまつり」も開催【みたらい渓谷|奈良県天川村】


  • 【奈良県】スポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋!11月のおすすめイベントまとめ


  • 【なら奈良まつり】秋の花火も楽しみ♪平城宮跡で家族みんなで楽しめるお祭り開催