奈良市
2023/03/18 08:45
ぱーぷる

【奈良の日本酒|豊祝(ほうしゅく)】今でも手造りにこだわる理由は?「フルーティーな香り」と「まろやかなコクが自慢」の豊祝(ほうしゅく)|奈良豊澤酒造株式会社(ならとよさわしゅぞうかぶしきかいしゃ)

【奈良の日本酒】今でも手造りにこだわる理由は?「フルーティーな香り」と「まろやかなコクが自慢」の豊祝(ほうしゅく)|奈良豊澤酒造株式会社(ならとよさわしゅぞうかぶしきかいしゃ)

奈良県奈良市、JR帯解駅より徒歩7分にある『奈良豊澤酒造株式会社(ならとよさわしゅぞうかぶしきかいしゃ)』。
主要銘柄は、フルーティーな香りとまろやかなコクが自慢の『豊祝(ほうしゅく)』である。


『奈良豊澤酒造株式会社』酒蔵紹介

創業明治元年(1868年)。

全生産量の80%以上を純米酒以上の特定名称酒で占めているため、現在でも手造りに徹した丁寧なお酒造りを心掛けている。

代表商品である大吟醸豊祝は全国新酒鑑評会で通算15回金賞を受賞。

『奈良豊澤酒造株式会社』おすすめ日本酒

【奈良の日本酒】今でも手造りにこだわる理由は?「フルーティーな香り」と「まろやかなコクが自慢」の豊祝(ほうしゅく)|奈良豊澤酒造株式会社(ならとよさわしゅぞうかぶしきかいしゃ)

大吟醸 豊祝(だいぎんじょう ほうしゅく)  720ml 4,969円(税込)、1800ml 11,521円(税込)


「大吟醸 豊祝」は、兵庫県産山田錦を35%まで精白し、長期低温発酵により米の旨みを最大限に引き出した、フルーティーな香りとまろやかなコクが自慢の大吟醸酒。

冷やして飲むのがおすすめ。

純米吟醸 無上盃


【奈良の日本酒】今でも手造りにこだわる理由は?「フルーティーな香り」と「まろやかなコクが自慢」の豊祝(ほうしゅく)|奈良豊澤酒造株式会社(ならとよさわしゅぞうかぶしきかいしゃ)

純米吟醸 無上盃(じゅんまいぎんじょう むしょうはい) 720ml 1,712円(税込)、1800ml 3,520円(税込) 


柔らかなお米の上品な旨みと透明感のある切れの良い酸味とのバランスが良い食中酒向きのお酒。

『奈良豊澤酒造株式会社』酒蔵見学

●実施期間
10月~3月末(12月、1月は除く)
●料金
おひとり500円(お土産付き)
●予約方法
お電話(要予約)

奈良豊澤酒造株式会社

  • 住所/奈良県奈良市今市町405
  • 電話/0742-61-7636
  • 営業時間/8:00~17:00
  • 定休日/土、日、祝日
  • 駐車場/なし
店舗詳細ページへ

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • BEGINが35周年を彩る全国ツアー開催!奈良公演は「なら100年会館」にて【奈良市】


  • 【奈良のコスモス名所】宝石のような可憐な輝き!般若寺でコスモスのグラスキューブに癒されて


  • 【奈良県立美術館】奈良ゆかりの彫刻家「安藤榮作」、初の大規模個展 開催


  • 今年は182倍怖くておもしろい⁈…奈良市「なら100年会館」で恐怖と感動の「稲川淳二の怪談ナイト」


  • 世界の映画ファンを魅了した珠玉の作品を奈良で上映。次世代が創る映画祭開催!【なら国際映画祭 for Youth 2025】


  • 【奈良のコスモス名所】橿原市の秋の風物詩!藤原宮跡の一面に広がる240万本のコスモス