奈良県奈良市
2023/02/01 12:00
ぱーぷる編集部(塩田)

2月1日は奈良市の市制が施行された日!【奈良県的今日は何の日?】

2月1日は奈良市の市制が施行された日!【奈良県的今日は何の日?】

1898年2月1日に奈良市の市制が施行されました。

奈良市の人口は令和5年1月現在で351,418人(奈良市HP)。
昭和30年は142,624人だったので、約70年で2倍以上もの人口が増えたということになりますね。

奈良市といえば奈良公園や東大寺が頭に浮かびますが、その他にも月ヶ瀬や柳生などの自然豊かな地域も含まれます。
まだまだ寒い時期ではありますが、春になれば梅や桜が咲き誇る地域。
暖かくなったら、ぜひお出かけしてみてくださいね。


スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 【奈良公園】「シカと桜」の奈良らしい心なごむ風景が見られる公園|奈良市


  • 【奈良県立美術館】古美術の新しい見方を体験!「新・古美術鑑賞」開催


  • 難しい!「藺生町」奈良市にあるこの地名読めますか?【奈良の難読地名】


  • 能登のカニと牡蠣炭火で味わう!大阪に「能登炉ばた」期間限定出店!


  • 【奈良国立博物館】過去最大規模の国宝展「超 国宝」展を開催!岡田准一さんが音声ガイド、すみっコぐらしが公式応援キャラクター!


  • 春の訪れを告げる、「奈良の梅の名所」まとめ【2025年版】