2023/01/26 07:00
ぱーぷる編集部タムラ
法隆寺の火災がきっかけ。1月26日は「文化財防火デー」【奈良県的今日は何の日?】
1月26日は「文化財防火デー」。
1949年1月26日、現存する世界最古の木造建造物である法隆寺の金堂で火災が発生し、堂内の壁画が焼損したことに基づいています。
この法隆寺の火災は日本国民のみならず、海外までも衝撃を与えました。
国内では火災や災害から文化財を保護するべきという世論が高まり、1950年には文化財保護法が制定され、1955年に当時の文化財保護委員会(現在の文化庁)と国家消防本部(現在の消防庁)によって「文化財防火デー」が制定されました。
日本各地で、この日の前後を「文化財防火週間」として、文化財防火運動や文化財愛護の意識を高めるための取り組みが行われ、奈良県においても、1月23日~29日を第69回「文化財防火週間」として、文化財所有者、管理者、消防関係者、市町村関係者及び地域住民の協力のもとで、防災訓練等が実施されます。
わたしたちも、今日のこの記念日を機会に、今一度防火への意識を高めていきたいですね。