奈良県
2023/01/28 07:00
ぱーぷる

【奈良県市町村シルエットクイズ Vol.1】大自然が魅力のこの市町村はどこでしょう

【奈良県市町村シルエットクイズ Vol.1】大自然が魅力のこの市町村はどこでしょう

奈良県には39の市町村がありますが、それぞれどんな形をしているのか意外に知らないもの。この形、どの市町村かわかりますか?

ヒント1


長さ297メートル、高さ54メートルの有名な吊り橋があります。

ヒント2


奈良県で一番大きな村です。

大ヒントです!わかりましたか?

答えは…





















答え


正解は、「十津川村(とつかわむら)」。

奈良県吉野郡十津川村は奈良の最南端、和歌山県と三重県の県境に位置します。その面積は奈良県下最大で、約96%が山という大自然に恵まれた村。
キャッチフレーズは「心身再生の郷」。
市町村キャラクターは「郷士くん」。
見どころスポットは「谷瀬の吊り橋」「瀞峡」「玉置神社」など。
全国で初めて「源泉かけ流し宣言」を発信し、村内全域の温泉施設で源泉かけ流しの湯を楽しめるのもポイント。

【奈良県市町村シルエットクイズ Vol.1】大自然が魅力のこの市町村はどこでしょう

▶【奈良県市町村シルエットクイズ Vol.2】

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 家族みんなで楽しもう!広陵化学工業の新工場でワクワクがいっぱいのオープンファクトリー開催!【奈良県広陵町】


  • 十津川村に2025年7月18日オープン!谷瀬の吊り橋を見渡すカフェ【桜山ホテルカフェ】


  • 【広陵かぐや姫まつり】町制施行70周年!「かぐや姫のふるさと」奈良県広陵町で開催!


  • 「奈良クラフトEXPO」最終回は 橿原で開催!ワークショップ&マルシェで奈良のモノづくりにふれてみよう!


  • 【学園前(奈良市)10月31日(金)・11月1日(土)】パラディマルシェ第3弾!!パラディ学園前で収穫体験&マルシェを開催!


  • 【奈良県】「就職」を考え中の女性へ!育児や介護…ライフスタイルに合わせた働き方を応援する事業がスタート。