奈良県
2022/12/26 18:00
ぱーぷる編集部(塩田)

12月26日は大権現こと徳川家康の誕生日【奈良県的今日は何の日?】

12月26日は大権現こと徳川家康の誕生日【奈良県的今日は何の日?】

12月26日は、2023年のNHK大河ドラマの主人公でもある徳川家康の誕生日!
1546年に生まれ、280年もの長い間、太平の世を築いた江戸時代の初代将軍である家康。
若かりし頃に、敵から敗走する際に恐怖のあまり脱糞し、その際の怒りの表情を絵に遺していたり、健康オタクだったりとエピソードに事欠きません。

奈良県には、徳川家康ゆかりの地がたくさん。
例えば、奈良市の『漢國神社(林神社)』には徳川家康が奉納したとされる鎧が社宝としてあります(現在は奈良国立博物館に委託されています)。
桜井市の『長谷寺』には、家康から13代将軍家定までの肖像画が安置されています。

家康イヤーになる2023年は、奈良県の家康を見つけてみてくださいね。


スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 【プレゼント】春もピエトロ!「ピエトロ3点セット」で食卓に彩りを。


  • 【奈良県】春爛漫!2025年4月のおすすめイベントまとめ


  • 【壷阪寺】「桜大仏」が織りなす春の絶景!夜桜×大仏も必見|奈良県高取町


  • 【奈良県】馬見丘陵公園でチューリップ&ネモフィラ絶景コラボ!マルシェも開催!


  • 【奈良・吉野山】3万本の桜絶景!エリア別のおすすめスポットと見頃予想


  • 【奈良古代史にみる絆】(vol.6)君といる今日を忘れたくない!―春日野