神社・仏閣
2022/12/22 07:00
ぱーぷる編集部

12月22日は「冬至」 奈良県正暦寺ではカボチャづくしの「冬至祭」を開催【奈良県的今日は何の日?】

12月22日は「冬至」 奈良県正暦寺ではカボチャづくしの「冬至祭」を開催【奈良県的今日は何の日?】

12月22日は「冬至」。奈良県でも「冬至」のお祭りが!それが奈良県奈良市にある「正暦寺」で行われる「冬至祭」。


昔から冬至の日にはカボチャに霊気が宿るとされ、この日にカボチャを食べると一年健康に過ごせるとされている。
正暦寺では、不動明王の御宝前において護摩祈願を修法し、皆様が健康に過ごせるように祈願してくださる。

また、御祈祷に来られた方にはカボチャ料理が振舞われる(有料)。
冬至は一年で一番日が出るのが短い日。
皆さんも暖かくして訪れてみては?

正暦寺

  • 住所/奈良県奈良市菩提山町157
  • 電話/0742-62-9569
  • 営業時間/
  • 定休日/無休
  • 駐車場/有(500円)
店舗詳細ページへ

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 古刹「松尾寺」で華やかに咲き誇るカサブランカ。6月下旬頃開花の見込み【大和郡山市】


  • 今が見頃!奈良のあじさい名所8選【2025年版】


  • 【奈良あじさい】「コスモス寺」ならでは!あじさいと初夏コスモスの可憐なコラボが楽しめる「般若寺」【奈良市】


  • 【奈良あじさい】圧巻の「約60種10000株」のあじさいが咲き乱れる「あじさい寺」こと矢田寺【大和郡山市】


  • 大和路のあじさい名所巡り。壷阪寺・岡寺・長谷寺・室生寺で心癒される花の巡礼【大和観音あぢさゐ回廊2025】


  • 大和郡山市の古刹「松尾寺」でバラ園が開園!色とりどりのバラに癒されよう