奈良県
2022/12/20 07:30
ぱーぷる編集部タムラ

12月20日は奈良に妖怪が出現!?「果ての二十日」【奈良県的今日は何の日?】

12月20日は奈良に妖怪が出現!?「果ての二十日」【奈良県的今日は何の日?】

1年の終わりの月である12月を「果ての月」といい、果ての二十日とは12月20日のことを指します。

この日は、年末の忙しい時期ではありますが、一切の仕事をやめて外出もせず、静かに過ごす日とされています。

由来については諸説ありますが、そのひとつとして、奈良の山中に、12月20日にだけ「一本足(いっぽんだたら)」という一つ目一本足の妖怪が現れ、人を喰ったという伝説があります。この日ばかりは山に入る人はおらず、この言い伝えから今でも12月20日には山に入ることを避ける風習が残っている地域もあるそうです。

果ての二十日は災いを避けておとなしくしとくのがよさそう…ということで、今日は年末年始に向けて忙しくしている心とからだを少し休める日にしてはいかがでしょうか。

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • いちごの季節がやってきた!奈良県日香村で幻のブランドいちご「あすかルビー」のいちご狩り【あすかいちご狩りパーク】


  • 橿原ブランド「万葉×橿原コレクション」認定品をご紹介! 令和6年度に新たな商品が加わりました!!


  • クッキー好きなあの人にあげたい!ならまちの人気焼き菓子店のバレンタイン【幸福スイーツアルカイック|奈良市】


  • スマホひとつで完結!やましんアプリで口座管理をスマートに♪


  • 五條市の「築100年以上の伝統建築でつくるチョコレート専門店」のバレンタイン【chocobanashi |五條市】


  • 【奈良県】奈良の冬を楽しもう!2025年2月のおすすめイベントまとめ