奈良県奈良市
2022/12/19 09:00
ぱーぷる編集部タムラ

12月19日は文化勲章受章者、建築家吉田五十八の誕生日【奈良県的今日は何の日?】

12月19日は文化勲章受章者、建築家吉田五十八の誕生日【奈良県的今日は何の日?】

12月19日は建築家吉田五十八(いそや)の誕生日です。1894年東京生まれ。数寄屋建築を独自の解釈で近代化したことで知られています。

数多くの建築作品を手がけた吉田五十八ですが、奈良にも、代表作ともいえる建築作品があります。

まず、奈良県斑鳩郡の『中宮寺』の本堂。中宮寺は聖徳太子とその母・穴穂部間人皇后ゆかりの尼寺で、現在の本堂は、1968年に造営されたもの。五十八としては、数少ない寺院建築です。

そして、奈良県奈良市の『大和文華館』の展示館。城郭や蔵などで使用される「なまこ壁」のデザインがモチーフになっています。

『大和文華館』では、12月25日(日)まで「特別企画展 明清の美―15~20世紀中国の美術―」を開催中。美術を堪能しつつ、建物にもぜひ注目してみてくださいね。

大和文華館

  • 住所/奈良県奈良市学園南1-11-6
  • 電話/0742-45-0544
  • 営業時間/10:00~17:00(入館は16:00まで)
  • 定休日/毎週月曜日 *ただし祝日の場合は次の平日
  • 駐車場/40台(無料)
店舗詳細ページへ

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 【奈良県立美術館】美術館をもっと身近に!対話と体験でアートの魅力を再発見するコレクション展「わたしたちのびじゅつかん」開催


  • 【グランドメルキュール奈良橿原】近鉄橿原神宮前駅から徒歩1分!街中のオールインクルーシブホテルで奈良を満喫【奈良のホテル特集2025】


  • 【ホテル日航奈良】JR奈良駅直結で便利!興福寺の特別メニューも【奈良のホテル特集2025】


  • 【西村邸】奈良町を満喫する古民家宿【奈良のホテル特集2025】


  • 【奈良ロイヤルホテル】大浴場とサウナが人気!平城宮跡近くで癒しのひと時を【奈良のホテル特集2025】


  • 【大和鉄道まつり2025】鉄道ファンは奈良に集合!2日で4000人が来場した大人気の「鉄道イベント」今年も開催!