奈良県
2022/12/04 07:00
ぱーぷる

12月4日は予防接種療法が発見された日【奈良県的今日は何の日?】

12月4日は予防接種療法が発見された日【奈良県的今日は何の日?】

1890年のこの日、北里柴三郎博士とエミール・ベーリング博士が、破傷風とジフテリアの「血清療法」を発見したと論文で発表した。

近年ではインフルエンザや新型コロナウイルなど予防接種に広く採用されているそう。

奈良県での新型コロナワクチンの予防接種率は、全人口に対して1回目・2回目ともに80%を越えているが、3回目は約66%、4回目は約40%と減少している。(全人口には接種対象年齢未満も含む)

この数字は全国的に見ても平均といえそうだ。

これからもしばらく新型コロナウイルスと戦う生活は続く。

感染対策をしながらも、みんなができるだけストレスを減らし、心地よい生活を取り戻せるよう切に願う。

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 創建1200年の花と文化財の寺の古より変わらぬ美しい紅葉【長岳寺|天理市】


  • 【奈良国立博物館】平安から続く華やかな「春日若宮おん祭」の世界を美術で堪能!


  • 「ベビーフェイス スカイテラス」の秋冬を彩る宝石のようなアフタヌーンティー【奈良市】


  • 秋色に染まる渓谷美に酔いしれる!「天の川もみじまつり」も開催【みたらい渓谷|奈良県天川村】


  • 【奈良県】スポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋!11月のおすすめイベントまとめ


  • 【なら奈良まつり】秋の花火も楽しみ♪平城宮跡で家族みんなで楽しめるお祭り開催