奈良県
2022/10/27 07:00
ぱーぷる編集部(塩田)

10月27日は、文字・活字文化の日!奈良が舞台の本をご紹介【奈良県的今日は何の日?】

10月27日は、文字・活字文化の日!奈良が舞台の本をご紹介【奈良県的今日は何の日?】

10月27日は、「文字・活字文化振興法」により制定された「文字・活字文化の日」。
読書週間である10月27日~11月9日の初日であることから由来します。
そんな今日は本を読もう!

皆さんは、奈良県を舞台とした本は何作品知っていますか?
ドラマ化もした『鹿男あをによし(万城目学)』がすぐに思い浮かぶ人も多いはず。
アニメ化作品の『RDG レッドデータガール(荻原規子)』や『境界の彼方(鳥居なごむ)』などもありますね。

その他にも、『犬と笛(芥川龍之介)』や『吉野葛(谷崎潤一郎)』、『神様の御用人(浅葉なつ)』などなど、枚挙にいとまがありません。

「あっ、ここ知ってる!」と読むと発見があるかもしれない、奈良県が舞台の本をぜひ読んでみてはいかがでしょうか?

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 【なら奈良まつり】秋の花火も楽しみ♪平城宮跡で家族みんなで楽しめるお祭り開催


  • 新たなる挑戦!奈良中南部の文化遺産を駆けろ!【第1回 奈良ウルトラマラソン】


  • 「雲」つくろ!11月22日は「気象台のお仕事」を見に行こう!/生駒市


  • 奈良県・奥大和が舞台!自然と歴史に包まれる「リアル謎解きラリー」開催中!


  • 奈良の秋を彩る秋の花スポットまとめ【2025年版】


  • 【第77回 正倉院展】奈良国立博物館で奈良の秋の風物詩「正倉院展」開催