奈良県
2022/10/16 07:00
ぱーぷる編集部(塩田)

10月16日は、世界食糧デー。"地産地消"を考えよう!【奈良県的今日は何の日?】

10月16日は、世界食糧デー。"地産地消"を考えよう!【奈良県的今日は何の日?】

10月16日は、世界食糧デー。
1945年に「国連食糧農業機関」が設立されたことから制定された国際デー。
このことから、日本国内でも「国消国産の日」にもされています。

国消国産から、さらに細かく見ていくと大事なのが"地産地消"。
地域で作られた食材を、地域で消費するという考え方。

この"地産地消"を大事にしているお店が、生駒市の『UN_美健康cafe~奈良~』。
8月にオープンしたばかりで、サラダブッフェを楽しめる。

地元生まれのオーナーさんが、「できるだけ生駒で育ったものを」と、多くの野菜は生駒市産。
お子さん連れも大歓迎!
今日のランチは"地産地消"の考えのもと、たっぷり野菜を食べにお出かけしてみませんか?

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • なら工藝館で奈良の伝統工芸「奈良一刀彫」の魅力に迫る!【知られざる奈良一刀彫の始祖 岡野松壽】


  • 奈良・神社仏閣の紅葉名所7選!夜間ライトアップや特別拝観も【2025年版】


  • 素材ひとつひとつに想いをこめた、やさしい味わいのクリスマスケーキ【空気ケーキ。|奈良市】


  • 秋の奈良おすすめスポット!紅葉、イチョウ、ススキを見に行こう【2025年版】


  • 「黄金のイチョウ並木」がライトアップ&歩行者天国に!『ほこてんり2025』開催!【天理市】


  • 創建1200年の花と文化財の寺の古より変わらぬ美しい紅葉【長岳寺|天理市】