奈良県
2022/10/11 07:11
ぱーぷる編集部(喜畑恵太)

10月11日は「全国地域安全運動」 9月には総額3000万円をだまし取られる詐欺が発生【奈良県的今日は何の日?】

10月11日は「全国地域安全運動」 特殊詐欺は件数減も被害総額は増加傾向【奈良県的今日は何の日?】

10月11日は「全国地域安全運動」。
2005年12月に閣議決定し、2006年から実施されている。
例年10月11日〜10月20日に「全国地域安全運動」が設けられ、今日が初日となる。

「安全・安心なまちづくりを」ということを全国的に向上させ、国民の意識と理解を深めることが提唱されている。
奈良県では令和3年、刑法犯の認知件数は5150件で前年度を下回る数字が出た。

犯罪件数は減っても、特殊詐欺は年々巧妙な手口になり被害総額は増加傾向にある。
2022年9月には奈良県内で、名義貸しトラブルの解決金名目や利用料金未払い名目などで、高額な現金をだまし取られる被害が多数発生。
被害総額は3,000万円以上だったそう。

どんどんと進化する特殊詐欺。
そういった場面に出くわした際は、まずは焦らず冷静に。
そして、1人で悩まず周りの人々に相談してみて。

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 新たなる挑戦!奈良中南部の文化遺産を駆けろ!【第1回 奈良ウルトラマラソン】


  • 「雲」つくろ!11月22日は「気象台のお仕事」を見に行こう!/生駒市


  • 奈良県・奥大和が舞台!自然と歴史に包まれる「リアル謎解きラリー」開催中!


  • 奈良の秋を彩る秋の花スポットまとめ【2025年版】


  • 【第77回 正倉院展】奈良国立博物館で奈良の秋の風物詩「正倉院展」開催


  • 家族みんなで楽しもう!広陵化学工業の新工場でワクワクがいっぱいのオープンファクトリー開催!【奈良県広陵町】