奈良県
2022/09/19 07:02
ぱーぷる編集部(喜畑恵太)

9月19日は「苗字の日」 奈良県で一番多い苗字は?【奈良県的今日は何の日?】

9月19日は「苗字の日」 奈良県で一番多い苗字は?【奈良県的今日は何の日?】


9月19日は「苗字の日」。
1870年の今日の日に戸籍整理のため、太政官布告により、平民にも苗字を名乗ることが許された。

ちなみに奈良県で一番多い苗字は「山本」。
その数およそ17,500人(※2022年3月時点)。

全国で一番多い佐藤は奈良県では58位でおよそ3800人ほどだそう。
関東で多い佐藤なので、このデータを見ると関東圏からの移住者が少ないのがわかる。
あなたの苗字は何位か?
ぜひ調べてみては?

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 【奈良国立博物館】平安から続く華やかな「春日若宮おん祭」の世界を美術で堪能!


  • 「ベビーフェイス スカイテラス」の秋冬を彩る宝石のようなアフタヌーンティー【奈良市】


  • 秋色に染まる渓谷美に酔いしれる!「天の川もみじまつり」も開催【みたらい渓谷|奈良県天川村】


  • 【奈良県】スポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋!11月のおすすめイベントまとめ


  • 【なら奈良まつり】秋の花火も楽しみ♪平城宮跡で家族みんなで楽しめるお祭り開催


  • 新たなる挑戦!奈良中南部の文化遺産を駆けろ!【第1回 奈良ウルトラマラソン】