奈良県
2022/09/02 07:00
ぱーぷる

9月2日は宝くじの日。敗者復活もありますよ!【奈良県的今日は何の日】

9月2日は宝くじの日。敗者復活もありますよ!【奈良県的今日は何の日】

9月2日は「宝くじの日」。宝くじ当せん金の引き換えもれ防止PRのため、1967年に制定されました。日付の由来は、はい、「9(く)2(じ)」の語呂合わせですね。

せっかく当選したのに引き換えないなんて、なんとももったいないお話…。この記念日を機会に、お手元の宝くじ券の当選番号の確認と、当選金未引き換えの方は引き換えを!

そしてハズレでも捨てないでください。毎年「宝くじの日」である9月2日に、抽選済みの“ハズレ券”対象に抽選を行う、宝くじの“敗者復活戦”があります。ただの紙切れと思っていたハズレ券が素敵な賞品に変わるかもしれませんよ。

ところで、みなさん宝くじはどこで買いますか?地元ですか、職場の近くですか?
できるならば、奈良県民の方は「奈良」で買いましょう(ネットでもOK)!
奈良に数多あるパワースポットのご利益で、当選確率が高くなります!…というわけではなく、奈良県内で購入された宝くじの収益金は、奈良県の収入となり、公共事業などに活用されます。

奈良県内で宝くじを買うことで、自分たちの暮らしを少し豊かにする、そんなお手伝いもできるのです。

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 残暑のおでかけは美術館・博物館へ。9月・10月に奈良県で開催中の展覧会まとめ


  • 【奈良県立美術館】奈良ゆかりの彫刻家「安藤榮作」、初の大規模個展 開催


  • 奈良公園で奈良の食の魅力を満喫! 食のおすすめイベント「C'festa(シェフェスタ)2025」出店者一覧


  • 奈良県の小学生に通う3~6年生対象!様々な企業に直接インタビューできる『奈良のお仕事フェスティバル』開催!【コトクリエ|奈良市】


  • 奈良で謎解きイベント開催!福祉・介護のことを楽しみながら学ぼう|11月1日(土)田原本町


  • 奈良県初進出!季節ごとにブランドが変わるスイーツ店が桜井市にオープン!【77Sweets shop】