奈良市
2022/08/22 07:00
ぱーぷる編集部タムラ

8月22日は「チンチン電車の日」【奈良県的今日は何の日】

8月22日は「チンチン電車の日」【奈良県的今日は何の日】

8月22日は「チンチン電車の日」。1903年のこの日、東京電車鉄道の路面電車が新橋~品川で営業を開始し、都内で初めて路面電車が走ったそうです。

ちなみに、なぜ路面電車をチンチン電車というのでしょうか。車掌さんが、発車のときにベルをチンチン、停車のときはチン、と鳴らしたとか、いやいや、運転手さんが「危ないぞー!」と鳴らす警笛の音がチンチンだったとか…。諸説あるようです。

今では全国的にも数が少なくなった路面電車ですが、かつて奈良の地でも走っていました。

近鉄奈良線の油阪駅~近畿日本奈良駅(現在の近鉄奈良)に道路併用区間があり、奈良市内の大宮通りを電車が走っていたそう。

油阪駅が廃止され、地下に新しい路線と新大宮駅が開業する1969年まで残っていたそうです。

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 奈良・平城宮跡歴史公園で夏祭り&アニソン盆踊りで盛り上がろう!【平城京夏まつり】


  • 無農薬の甘いブルーベリーの実が食べ放題!「あおはにブルーベリー園」今年も開園!【奈良市】


  • 奈良の伝統ってどんなものがあるの?技術や作り手の想いに触れ、自分たちを表現してみよう!『ジュニア・コトクリエカレッジ(クラフト)』開催レポート


  • 世界にはどんな「まち」があって、自分たちはどんな「まちに」住んでみたい?子どもたちが考える「ミライのまち」とは?『ジュニア・コトクリエカレッジ(ミライのまち)』開催レポート


  • この夏は「大和茶スイーツ&ドリンク」で奈良を堪能!【ちゃちゃちゃ大和茶2025】


  • 季節の魚とセレクト地酒、そして〆はもつ鍋でスタミナチャージ!【もつ鍋居酒屋 酔処 半分|奈良市】