科学館・博物館
2022/08/19 07:22
奈良文化財研究所 連携推進課

奈良時代を体験!木簡&人面墨書土器を書いてみよう【平城宮跡資料館講堂|奈良市】

奈良時代を体験!木簡&人面墨書土器を書いてみよう【平城宮跡資料館講堂|奈良市】

2022年 8月20日(土)に『平城宮跡資料館 講堂(奈良県奈良市)』にて、ワークショップが行われる。
実際に平城宮跡から出土した木簡や土器の復元品に、筆と墨で文字や絵をかいてみよう!

あなただけのオリジナルの木簡や人面墨書土器を作って、奈良時代の人々の気持ちを追体験。
奈良文化財研究所研究員の説明を聞きながら、1300年前の奈良時代や平城宮について学びながら参加できる楽しいワークショップである。


●日時
2022年 8月20日(土)
【午前の部】10時~ 木簡ワークショップ
【午後の部】14時~ 人面墨書土器ワークショップ

●人数
各10名(申込不要、先着順)

●参加費
500円

●場所
平城宮跡資料館 講堂

奈良時代を体験!木簡&人面墨書土器を書いてみよう【平城宮跡資料館講堂|奈良市】

新型コロナウイルス感染拡大に伴い、感染予防対策に細心の注意をはらって実施いたします。
感染拡大防止の趣旨をご理解いただき、参加者のみなさまには下記の対応とご理解・ご協力をお願いいたします。

・入場の際、検温・アルコール消毒・マスク着用必須
・ワークショップの開催中もマスクは外さずにご参加下さい
・マスク着用の無い方はご参加できませんので、予めご了承ください
・当日、検温にて体温が37.5度以上だったお客様、発熱や咳など風邪症状や息苦しさなどの症状があるお客様のご入場はお断り致します。予めご了承ください
・体調にご不安のある方は、くれぐれもご無理をなさらないようお願いいたします

※今後の状況によっては、イベントの急遽中止や延期の可能性もございますので予めご了承ください。その際は当日までに公式Twitter(@NABUNKEN_PR)でご案内させて頂きますので、ご確認ください。

関連動画

え!?これだけのものがタダで見られるの?鉄道フォトスポットもあり!【平城宮跡歴史公園】


平城宮跡資料館

  • 住所/奈良県 奈良市佐紀町
  • 電話/0742-30-6753
  • 営業時間/9:00~16:00
  • 定休日/月
  • 駐車場/なし
店舗詳細ページへ

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 夏休みは「ミ・ナーラ」にクレヨンしんちゃんに会いに行こう!映画公開記念で「奈良いきものミュージアム」とのスペシャルコラボイベント開催!


  • 【2024年5・6月】奈良のおすすめの展示会・展覧会3選


  • 【リニューアルオープン】奈良県初!DX化された博物館が誕生!「二上山博物館」でデジタル展示を体験してみた


  • 【奈良県】「能登半島地震」で被害に合った「職人」を応援するイベント 「輪島塗をつなぐー 輪島の漆職人への支援 ー」開催


  • 奈良国立博物館が総力を挙げて開催!「空海 KŪKAI ― 密教のルーツとマンダラ世界」【奈良市】


  • 近鉄奈良駅から徒歩14分!イベント充実!「ユニークさ」もある大正時代の町家【奈良町にぎわいの家|奈良市】