スイーツ
2022/08/01 07:00
ぱーぷる編集部(喜畑恵太)

8月1日は「八朔(はっさく)」の日 夏なのに八朔の日の意味とは?【奈良県的今日は何の日】

8月1日は「八朔(はっさく)」の日 夏なのに八朔の日の意味とは?【奈良県的今日は何の日】

8月1日は「八朔(はっさく)」の日。
奈良県橿原市にある『御菓子処 美松(みまつ)』の八朔フルーツ大福が冬にあったように、八朔って冬では?とふと思ったが、実はこれはゴロ合わせ。

8月1日は、「八月朔日(ついたち)」と書くそうで、これを省略すると「八朔」になることから、この日が制定されたそう。

旬でないこの時に八朔と聞くと食べたくなるもの。
寒くなる時期まで我慢の日々が続きそうだ。

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 【イベント情報】 家族で楽しむ夏の一日!いっぱい食べて、いっぱい遊べる「うだ・アニマルパークのわくわく夏祭り2025」開催!


  • 地元で愛される洋菓子店が作る、まるでケーキのようなかき氷!【Patisserie 旬|奈良県大和郡山市】


  • 【父の日イベント】結婚式場専属パティシエが教えるケーキ教室とミニブーケ作りのワークショップ【イリスウォーターテラスあやめ池 ❘ 奈良市】


  • 【奈良|かき氷】今年も登場!香芝発、PILOT COFFEE KITCHEN(パイロットコーヒーキッチン)のふわふわ台湾かき氷


  • 【奈良❘かき氷】今年も販売開始!古都華の聖地『道の駅大和路へぐり』の古都華かき氷


  • 霊山寺の春バラが見頃!咲き誇るバラを愛でながらバラスイーツを堪能しよう【奈良市】