スイーツ
2022/08/01 07:00
ぱーぷる編集部(喜畑恵太)

8月1日は「八朔(はっさく)」の日 夏なのに八朔の日の意味とは?【奈良県的今日は何の日】

8月1日は「八朔(はっさく)」の日 夏なのに八朔の日の意味とは?【奈良県的今日は何の日】

8月1日は「八朔(はっさく)」の日。
奈良県橿原市にある『御菓子処 美松(みまつ)』の八朔フルーツ大福が冬にあったように、八朔って冬では?とふと思ったが、実はこれはゴロ合わせ。

8月1日は、「八月朔日(ついたち)」と書くそうで、これを省略すると「八朔」になることから、この日が制定されたそう。

旬でないこの時に八朔と聞くと食べたくなるもの。
寒くなる時期まで我慢の日々が続きそうだ。

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 料理やスイーツもすべて手作り、奈良市富雄の自家焙煎珈琲が楽しめるこだわりカフェ『PILOT COFFEE(パイロットコーヒー)』


  • 法隆寺近く『鵤樂舎(いかるががくしゃ)』でいただく、心からのおもてなし料理


  • 【ナラノコト】ホワイトデー特集2025


  • 2月28日(金)まで!奈良の小麦を味わえる『古都の小麦祭(みやこのこむぎまつり)』開催中


  • 季節限定!隠れ家カフェで味わう特選いちごスイーツ【キセツ菓子 3F上ル | 斑鳩町】


  • バレンタインにおすすめ!「味噌チョコ」や「マーブルケーキ」など個性豊かな限定スイーツが登場!【JWマリオット・ホテル奈良】