奈良県
2022/07/21 07:00
ぱーぷる編集部(喜畑恵太)

7月21日は自然公園法が制定された日【奈良県的今日は何の日】

7月21日は自然公園法が制定された日【奈良県的今日は何の日】

7月21日は「自然公園法」が制定された日。

「自然公園法」とは、優れた自然の風景地を保護するとともに、その利用の増進を図ることにより、国民の保健、休養及び教化に資するとともに、生物の多様性の確保に寄与することを目的として定められたもの。

奈良では1つの国立公園(吉野熊野)、4つの国定公園(金剛生駒紀泉・高野龍神・大和青垣・室生赤目青山)、3つの県立自然公園(矢田・吉野川津風呂・月ヶ瀬神野山)がある。
ここでしてはいけないことの代表例は工作物の設置、木竹の損傷、火入れ、植物の採取。

私たちがやってしまいがちなのは植物の採取。
未来永劫、きれいな自然を残すために、自然公園では植物を目で見て楽しむようにしたい。

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 生駒市のショコラティエが世界最大級のショコラ品評会で最高位の賞を受賞!【Petit Maruju(プティマルジュ)】


  • 【松伯美術館】上村松園生誕150年記念 新たに発見された松園の下絵を初公開!


  • ホテルメイドならではのラグジュアリーなクリスマスケーキ【JWマリオット・ホテル奈良|奈良市】


  • ゲストは来年の大河ドラマ主演の仲野太賀!秋の一大イベント「たかとり城まつり」開催【高取町】


  • とびきりかわいいキラキラ笑顔を呼ぶクリスマスケーキ【StellaLune(ステラリュヌ)|香芝市】


  • なら工藝館で奈良の伝統工芸「奈良一刀彫」の魅力に迫る!【知られざる奈良一刀彫の始祖 岡野松壽】