自然・景勝地・夜景奈良県
2022/07/18 07:00
ぱーぷる編集部タムラ

2022年の海の日は7月18日。海のない奈良県では!?【奈良県的今日は何の日】

2022年の海の日は7月18日。海のない奈良県では!?【奈良県的今日は何の日】

7月の第3月曜日は国民の祝日である「海の日」。2022年は7月18日です。

海のない内陸の奈良県では、「海の日」にあたる7月の第3月曜日を「奈良県山の日・川の日」と条例で定めています。

2008年に定められたこの「奈良県山の日・川の日」は、奈良の美しい山と川の環境を保全し、県民が愛着と誇りをもって次世代に引き継ぐことを目的としています。

奈良では山と川は、歴史にも生活にも欠かせないとても身近な存在ですよね。その壮大さ、美しさは季節ごとに私たちを癒したり楽しませたりもしてくれます。

夏休みのレジャーにもぴったりで、この夏山や川で遊ぶ予定の方も多いのでは?マナーと安全に気をつけて、奈良の自然を思い切り楽しんでくださいね!

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 古刹「松尾寺」で華やかに咲き誇るカサブランカ。6月下旬頃開花の見込み【大和郡山市】


  • 【奈良あじさい】「コスモス寺」ならでは!あじさいと初夏コスモスの可憐なコラボが楽しめる「般若寺」【奈良市】


  • 【奈良あじさい】圧巻の「約60種10000株」のあじさいが咲き乱れる「あじさい寺」こと矢田寺【大和郡山市】


  • 大和路のあじさい名所巡り。壷阪寺・岡寺・長谷寺・室生寺で心癒される花の巡礼【大和観音あぢさゐ回廊2025】


  • 大和郡山市の古刹「松尾寺」でバラ園が開園!色とりどりのバラに癒されよう


  • 【雨でもOK!】家族みんなで楽しめる!奈良の屋内お出かけスポット7選