2022/07/05 07:00
ぱーぷる編集部タムラ
7月5日は東大寺「俊乗忌(しゅんじょうき)」の日【奈良県的今日は何の日】
7月5日に奈良県奈良市の東大寺にて行われる「俊乗忌」は、鎌倉時代に「造東大寺大勧進」として大仏殿をはじめ東大寺の伽藍の復興に尽くし、86歳でその生涯を終えた俊乗房重源上人の忌日にあたる法要。
治承4年(1180)、源平合戦のさなかに平重衡によって東大寺は焼き討ちにあい、大仏殿をはじめ東大寺の伽藍は焼失・損壊してしまいます。その再建の責任者に朝廷より命をうけたのが重源上人です。
養和元年(1181)より復興事業が開始され(このとき重源上人61歳!)、再建は困難を極めましたが、源頼朝や後白河法皇の後押しを受け、元暦元年(1184)に大仏が、建久6年(1195)には大仏殿が完成し、建仁3年(1203)には東大寺総供養が行われました。
東大寺では、「俊乗忌」の7月5日、通常非公開の俊乗堂の特別開扉が行われます。俊乗堂には本尊 重源上人坐像(国宝)、快慶作の阿弥陀如来立像(重要文化財)、愛染明王像(重要文化財) が安置されています。
今、大河ドラマでも注目の源平合戦。そのさなかに奈良の大切な寺社が焼き討ちにあい、復興に尽くした人々がいたことに思いをはせて、貴重な機会に東大寺を訪れてみてはいかがでしょうか。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、堂内の人数制限があります。