神社・仏閣奈良市
2022/06/23 07:00
ぱーぷる編集部タムラ

毎年6月23日は大安寺「竹供養 癌封じ笹酒夏祭り」【奈良県的今日は何の日】

毎年6月23日は大安寺「竹供養 癌封じ笹酒夏祭り」【奈良県的今日は何の日】

奈良県奈良市にある『大安寺(だいあんじ)』は南都七大寺の一つで、がん封じにご利益のあるお寺としても知られています。

大安寺では、古来中国の「この日に竹を植えるとよく育つ」という竹酔日(陰暦5月13日、現在の6月23日ごろ)の故事にちなみ、毎年6月23日に「竹供養 癌封じ笹酒夏祭り」が行われます。

竹供養では、古くから日本人の生活を支えてきた竹に感謝して、供養法要を行い、育成を祈願します。

また、当日はがん封じの祈祷が執り行われ、がん封じに薬効があると言われる笹酒がふるまわれます。

2022年の「竹供養 癌封じ笹酒夏祭り」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、規模を縮小して行われます。本日、参加される予定の方は、大安寺の公式サイトで詳細を確認のうえ、ご参加くださいね!




スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 能登のカニと牡蠣炭火で味わう!大阪に「能登炉ばた」期間限定出店!


  • 能登の海の幸が奈良に上陸!大和西大寺駅前で100円カニ汁&牡蠣を味わいながら復興支援。


  • 【若草山焼き2025】古都奈良に早春を告げる伝統行事。見どころスポットは?


  • 2025年の初詣は古都・奈良で!奈良のおすすめ初詣特集


  • きらめく冬の夜を彩る!幻想的な奈良イルミネーションまとめ【2024年版】


  • そろそろ見頃も終了!奈良の紅葉ライトアップまとめ【2024年版】