奈良県天川村上北山村
2022/05/11 17:20
ぱーぷる編集部(塩田)

日本人が初めてエベレスト登頂に成功した日!奈良県で一番標高の高い山は?【奈良県的今日は何の日】

日本人が初めてエベレスト登頂に成功した日!奈良県で一番標高の高い山は?【奈良県的今日は何の日】

1970年5月11日に松浦輝男氏と植村直己氏が日本人で初めてエベレスト登頂を達成した日。

ところで、皆さんは奈良県で一番標高の高い山はご存じでしょうか?
答えは「八経ヶ岳(はっきょうがたけ)」。
天川村と上北山村の境に位置し、その高さ1,915m!

2位は「弥山(みせん)」で3位は「仏生嶽(ぶっしょうがだけ)」と続きます。
これからは山のシーズンに突入する季節。
準備をしっかりして、奈良の山々を登ってみてはいかがでしょうか?

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 奈良すまい図鑑シリーズ『無垢の木の家に住む。』4月20日発売!


  • 奈良すまい図鑑シリーズ『奈良で注文住宅を建てる 2025』が発売!


  • 【奈良の地名】読めそうで読めない!?「上牧町」や「野迫川村」読めますか?【北葛城郡・吉野郡編】


  • 奈良すまい図鑑シリーズ『リフォーム&リノベーション2025』発売!


  • これから家づくりを始める方のスタイルブック『建匠』vol.9が発売!【奈良すまい図鑑シリーズ】


  • 初の平屋だけの本。奈良すまい図鑑シリーズ『奈良で住む。平屋に住む。』4月20日発売!