奈良県
2022/05/17 07:00
ぱーぷる編集部タムラ
5月17日はお茶漬けの日。奈良のあのお漬物でサラサラっと食べたい!【奈良県的今日は何の日】

5月17日は「お茶漬けの日」。永谷園の「お茶づけ海苔」が2012年に発売60周年を迎えたことを記念して、株式会社永谷園が制定し、日本記念日協会が認定しました。日付は、同社の創業者である永谷宗七郎の命日が1778年5月17日であることから。

「お茶づけ海苔」も間違いないおいしさですが、わたしのおススメのお茶漬けは、「奈良漬のお茶漬け」。作り方はとっても簡単。奈良漬をきざんでご飯にのせて、お好みできざみ海苔や大葉をトッピング。お茶かお湯を注いで出来上がり!

これからどんどん暑い日が多くなります。なんか食欲ないな~なんていう日におススメですよ!

5月17日はお茶漬けの日。奈良のあのお漬物でサラサラっと食べたい!【奈良県的今日は何の日】

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 生駒市のショコラティエが世界最大級のショコラ品評会で最高位の賞を受賞!【Petit Maruju(プティマルジュ)】


  • 【松伯美術館】上村松園生誕150年記念 新たに発見された松園の下絵を初公開!


  • ホテルメイドならではのラグジュアリーなクリスマスケーキ【JWマリオット・ホテル奈良|奈良市】


  • ゲストは来年の大河ドラマ主演の仲野太賀!秋の一大イベント「たかとり城まつり」開催【高取町】


  • とびきりかわいいキラキラ笑顔を呼ぶクリスマスケーキ【StellaLune(ステラリュヌ)|香芝市】


  • なら工藝館で奈良の伝統工芸「奈良一刀彫」の魅力に迫る!【知られざる奈良一刀彫の始祖 岡野松壽】