奈良県
2022/04/27 07:00
ぱーぷる編集部(喜畑恵太)

奈良県で初めて女性警官が誕生したのは?日本初の婦人警官が着任した日【奈良県的今日は何の日】

奈良県で初めて女性警官が誕生したのは?4月27日は日本初の婦人警官が着任した日【奈良県的今日は何の日】

本日4月27日は『日本初の婦人警官が着任した日』。1946年に警視庁で日本初の婦人警官62人が勤務に就いた。ちなみに奈良県では2年後の1948年に交通巡視員として初めて女性が起用され、翌年には女性警察官(23人)が初採用されたそう。
2014年には機動捜査隊に女性警察官のみで構成された「CLOVER」隊が発足したそう。この日は世の平和のために働いてくださる女性警官に敬礼したいものですね。

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 【全国初】「医工連携」では初!奈良先端大×奈良医大「MSTeC NARA」が大学等連携推進法人に認定!医療技術革新へ


  • 【藤原宮跡】唯一無二の絶景!一面に広がる菜の花と咲き誇る桜の共演|橿原市


  • 【プレゼント】春もピエトロ!「ピエトロ3点セット」で食卓に彩りを。


  • 【奈良県】春爛漫!2025年4月のおすすめイベントまとめ


  • 【壷阪寺】「桜大仏」が織りなす春の絶景!夜桜×大仏も必見|奈良県高取町


  • 【奈良県】馬見丘陵公園でチューリップ&ネモフィラ絶景コラボ!マルシェも開催!