奈良県
2022/04/27 07:00
ぱーぷる編集部(喜畑恵太)

奈良県で初めて女性警官が誕生したのは?日本初の婦人警官が着任した日【奈良県的今日は何の日】

奈良県で初めて女性警官が誕生したのは?4月27日は日本初の婦人警官が着任した日【奈良県的今日は何の日】

本日4月27日は『日本初の婦人警官が着任した日』。1946年に警視庁で日本初の婦人警官62人が勤務に就いた。ちなみに奈良県では2年後の1948年に交通巡視員として初めて女性が起用され、翌年には女性警察官(23人)が初採用されたそう。
2014年には機動捜査隊に女性警察官のみで構成された「CLOVER」隊が発足したそう。この日は世の平和のために働いてくださる女性警官に敬礼したいものですね。

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 奈良県生駒市初!生駒駅前に観光案内所とカフェが融合した「IKOBA」がオープン!


  • 残暑のおでかけは美術館・博物館へ。9月・10月に奈良県で開催中の展覧会まとめ


  • 【奈良県立美術館】奈良ゆかりの彫刻家「安藤榮作」、初の大規模個展 開催


  • 奈良公園で奈良の食の魅力を満喫! 食のおすすめイベント「C'festa(シェフェスタ)2025」出店者一覧


  • 奈良県の小学生に通う3~6年生対象!様々な企業に直接インタビューできる『奈良のお仕事フェスティバル』開催!【コトクリエ|奈良市】


  • 奈良で謎解きイベント開催!福祉・介護のことを楽しみながら学ぼう|11月1日(土)田原本町