奈良県
2022/05/02 07:30
ぱーぷる
新茶の季節♪5月2日緑茶の日【奈良県的今日は何の日?】

5月2日緑茶の日【奈良県的今日は何の日?】

新茶の季節♪5月2日緑茶の日【奈良県的今日は何の日?】

ちょうどこの頃、お茶摘みの最盛期を迎えることから、日本茶業中央会が「緑茶の日」と制定した。
奈良と言えば、爽やかな味わいとすがすがしい香りが特徴の大和茶。
弘法大師が唐よりお茶の種子を持ち帰り、製法を伝えたことが起源とされている。

大和茶は、淹れた瞬間から広がる香り高さが魅力でスイーツでも多く使用されている。

近鉄奈良駅下車、東向商店街を入るとすぐの所に大和茶大福専門店「GRANCHA」がある。
ここでは、「大和茶大福 口・福・餅」をメインに、大和茶を使用したモンブランやプリン、かき氷、大和抹茶ガトーショコラなど和洋ともに楽しめるスイーツを展開。

普段飲んでいる大和茶とはまた違う、味わい深い大和茶スイーツを楽しんでみては。

新茶の季節♪5月2日緑茶の日【奈良県的今日は何の日?】

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 家族みんなで楽しもう!広陵化学工業の新工場でワクワクがいっぱいのオープンファクトリー開催!【奈良県広陵町】


  • 十津川村に2025年7月18日オープン!谷瀬の吊り橋を見渡すカフェ【桜山ホテルカフェ】


  • 【広陵かぐや姫まつり】町制施行70周年!「かぐや姫のふるさと」奈良県広陵町で開催!


  • 「奈良クラフトEXPO」最終回は 橿原で開催!ワークショップ&マルシェで奈良のモノづくりにふれてみよう!


  • 【学園前(奈良市)10月31日(金)・11月1日(土)】パラディマルシェ第3弾!!パラディ学園前で収穫体験&マルシェを開催!


  • 【奈良県】「就職」を考え中の女性へ!育児や介護…ライフスタイルに合わせた働き方を応援する事業がスタート。