奈良県
2022/05/02 07:30
ぱーぷる
新茶の季節♪5月2日緑茶の日【奈良県的今日は何の日?】

5月2日緑茶の日【奈良県的今日は何の日?】

新茶の季節♪5月2日緑茶の日【奈良県的今日は何の日?】

ちょうどこの頃、お茶摘みの最盛期を迎えることから、日本茶業中央会が「緑茶の日」と制定した。
奈良と言えば、爽やかな味わいとすがすがしい香りが特徴の大和茶。
弘法大師が唐よりお茶の種子を持ち帰り、製法を伝えたことが起源とされている。

大和茶は、淹れた瞬間から広がる香り高さが魅力でスイーツでも多く使用されている。

近鉄奈良駅下車、東向商店街を入るとすぐの所に大和茶大福専門店「GRANCHA」がある。
ここでは、「大和茶大福 口・福・餅」をメインに、大和茶を使用したモンブランやプリン、かき氷、大和抹茶ガトーショコラなど和洋ともに楽しめるスイーツを展開。

普段飲んでいる大和茶とはまた違う、味わい深い大和茶スイーツを楽しんでみては。

新茶の季節♪5月2日緑茶の日【奈良県的今日は何の日?】

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 【奈良県立美術館】奈良ゆかりの彫刻家「安藤榮作」、初の大規模個展 開催


  • 奈良公園で奈良の食の魅力を満喫! 食のおすすめイベント「C'festa(シェフェスタ)2025」出店者一覧


  • 奈良県の小学生に通う3~6年生対象!様々な企業に直接インタビューできる『奈良のお仕事フェスティバル』開催!【コトクリエ|奈良市】


  • 奈良で謎解きイベント開催!福祉・介護のことを楽しみながら学ぼう|11月1日(土)田原本町


  • 奈良県初進出!季節ごとにブランドが変わるスイーツ店が桜井市にオープン!【77Sweets shop】


  • 【奈良県】残暑を吹き飛ばそう!9月のおすすめイベントまとめ