奈良市その他
2022/04/21 07:30
ぱーぷる

4月21日弘法大師正御影供/大安寺【奈良県的今日は何の日】

4月21日弘法大師正御影供/大安寺【奈良県的今日は何の日】

4月21日(旧暦3月21日)この日弘法大師が禅定に入ったことから、奈良の大安寺では毎年大師の御影をまつり供養する法要(弘法大師正御影供)が執り行われている。
当日限定で、特別に得度の時にそり落とした髪の毛である御影神が公開される。
弘法大師とは、平安時代初期の僧侶であり、真言宗の開祖『空海』のことである。

詳しくは大安寺のHPをご覧ください。

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 世界にはどんな「まち」があって、自分たちはどんな「まちに」住んでみたい?子どもたちが考える「ミライのまち」とは?『ジュニア・コトクリエカレッジ(ミライのまち)』開催レポート


  • 「奈良にうまいものあり」かき氷・柿の葉で新たな風土を伝えたい。株式会社ほうせき箱・平井宗助さん【奈良のガストロノミーツーリズム最前線 Vol.3】


  • 【奈良市】2022年5月14日開催!『RVパーク平城京 朱雀門ひろば』で古都マルシェを楽しもう!


  • 奈良県で歌舞伎はいかが?中村勘九郎、中村七之助『春暁特別公演2022』


  • 無農薬の甘いブルーベリーの実が食べ放題!「あおはにブルーベリー園」今年も開園!【奈良市】


  • 奈良の伝統ってどんなものがあるの?技術や作り手の想いに触れ、自分たちを表現してみよう!『ジュニア・コトクリエカレッジ(クラフト)』開催レポート