奈良県
2022/04/23 07:00
ぱーぷる編集部タムラ

4月23日は二上山岳のぼりの日!江戸時代の人も楽しんだ伝統行事【奈良県的今日は何の日】

4月23日は二上山岳のぼりの日!江戸時代の人も楽しんだ伝統行事【奈良県的今日は何の日】

「岳のぼり」は毎年4月23日に、二上山へ登る年中行事です。

歴史は古く、江戸時代の書物「西国三十三所名所図会」にも記されているそう。かつては二上山の山頂でごちそうを食べて新緑を楽しみ、五穀豊穣を祈る行事だったそうです。

現在は、二上山美化促進協議会(葛󠄀城市、香芝市、大阪府太子町)主催の美化清掃活動を兼ねて行われています。

新緑の気持ちのいい季節に、山をキレイにしてさらに気持ちよく!

本日参加される方、お気をつけて行ってらっしゃいませ!楽しい登山になりますように。

●開催日時
2022年4月23日(土) 10:00~15:00
※2022年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、出発式等を中止し、受付で記念品を受け取る形式で行われます。

●料金
無料(当日受付)

●会場名
新在家大池西側登山口(葛󠄀城市)
二上山上ノ池横登山口(香芝市)
太子町万葉の森登山口(太子町)

●問合せ先電話番号
0745-44-5111(葛󠄀城市役所商工観光プロモーション課)
0745-44-3312(香芝市役所商工観光課)
0721-98-5522(太子町環境農林課)

4月23日は二上山岳のぼりの日!江戸時代の人も楽しんだ伝統行事【奈良県的今日は何の日】

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 「黄金のイチョウ並木」がライトアップ&歩行者天国に!『ほこてんり2025』開催!【天理市】


  • 創建1200年の花と文化財の寺の古より変わらぬ美しい紅葉【長岳寺|天理市】


  • 【奈良国立博物館】平安から続く華やかな「春日若宮おん祭」の世界を美術で堪能!


  • 「ベビーフェイス スカイテラス」の秋冬を彩る宝石のようなアフタヌーンティー【奈良市】


  • 秋色に染まる渓谷美に酔いしれる!「天の川もみじまつり」も開催【みたらい渓谷|奈良県天川村】


  • 【奈良県】スポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋!11月のおすすめイベントまとめ