奈良県
2022/04/12 07:00
ぱーぷる編集部タムラ

4月12日は奈良県民が大好きなパンの記念日【奈良県的今日は何の日】

4月12日は奈良県民が大好きなパンの記念日【奈良県的今日は何の日】

パン食普及協議会によって1983年に定められた「パンの記念日」。

1842年4月12日に江川太郎左衛門なる人物が「兵糧パン」と呼ばれるパンを日本で初めて作ったことから制定されたそうです。今わたしたちが食べているパンとは少し違うもののようですが、太郎左衛門さん、よくぞ作ってくださいました!

ところで、奈良県民といえば全国でもトップクラスのパン好きなのをご存じでしょうか。
総務省統計局「家計調査」による都道府県別のパンの消費量(購入数量)ランキングでも、奈良(奈良市)は常に上位となっています。
とくに食パンへの愛がすごい。

話題のパン屋さんも続々オープンして、ますます奈良県民のパン好きが進みそうです。

ぱーぷるの「新店情報」や「グルメ」で話題のパン屋さんをチェックしてくださいね♪

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • とびきりかわいいキラキラ笑顔を呼ぶクリスマスケーキ【StellaLune(ステラリュヌ)|香芝市】


  • なら工藝館で奈良の伝統工芸「奈良一刀彫」の魅力に迫る!【知られざる奈良一刀彫の始祖 岡野松壽】


  • 奈良・神社仏閣の紅葉名所7選!夜間ライトアップや特別拝観も【2025年版】


  • 素材ひとつひとつに想いをこめた、やさしい味わいのクリスマスケーキ【空気ケーキ。|奈良市】


  • 秋の奈良おすすめスポット!紅葉、イチョウ、ススキを見に行こう【2025年版】


  • 「黄金のイチョウ並木」がライトアップ&歩行者天国に!『ほこてんり2025』開催!【天理市】