奈良市イベント
2017/10/03 01:00

天武天皇のご遺徳を偲ぶ法要。夜には燈篭の灯りが薬師寺を幽玄な世界へ

天武天皇のご遺徳を偲ぶ法要。夜には燈篭の灯りが薬師寺を幽玄な世界へ

写真はイメージ

薬師寺の創建を発願した天武天皇の御忌日。今年5月に再建工事が終了した食堂(じきどう)にて法要が厳修される。
食堂内には田渕俊夫画伯により描かれた食堂本尊「阿弥陀三尊浄土図」を中心に、全長約50メートルにわたる壁画「仏教伝来の道と薬師寺」が奉納されている。

「天武忌」では、食堂本尊である「阿弥陀三尊浄土図」の前に、小倉遊亀画伯が奉納された天武天皇・持統天皇・大津皇子の御絵像がお祀りされ、10月7日(土)~9日(月・祝)の3日間、特別に拝観することができる。
またこの日は、願いごとを書いた護摩木(1躰500円)を祈祷してもらえる柴燈大護摩(さいとうおおごま)も行われる。
そして18:00頃~は、約1,000基もの置き燈篭に灯りをともす万燈会も行われ、薬師寺が幻想的な雰囲気に包まれる。

天武忌 万燈会


スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 【第77回 正倉院展】奈良国立博物館で奈良の秋の風物詩「正倉院展」開催


  • 【学園前(奈良市)10月31日(金)・11月1日(土)】パラディマルシェ第3弾!!パラディ学園前で収穫体験&マルシェを開催!


  • 奈良公園で「奈良クラフトビール祭り」開催!出店予定醸造所もご紹介


  • 奈良や京都「古都」ゆかりの地で歴史と文化に触れるウオーキング大会開催!【KANSAIウオーク2025】


  • 「奈良クラフトEXPO in 奈良」開催!奈良のモノづくりを楽しく学べるワークショップ&マルシェで夏休み最後の思い出を作ろう!


  • 【大和鉄道まつり2025】鉄道ファンは奈良に集合!2日で4000人が来場した大人気の「鉄道イベント」今年も開催!