奈良県奈良市
2022/03/30 07:30
ぱーぷる 

3月30日初代・国立競技場落成の日【奈良県的今日はなんの日】

3月30日初代・国立競技場落成の日【奈良県的今日は何の日】

1958年(昭和33年)3月30日、東京・明治神宮外苑に「国立霞ヶ丘陸上競技場」(旧国立競技場)が完成し、落成式が行われました。
1964年には「東京オリンピック」の会場として使用されました。
史上初めて1年延長し行われた東京2020オリンピックでは、奈良県から柔道男子73キロ級で天理大学出身の大野将平選手が前回のリオデジャネイロ大会に続き、金メダルを獲得した。柔道史上7人目の連覇を達成した。

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • ホテルメイドならではのラグジュアリーなクリスマスケーキ【JWマリオット・ホテル奈良|奈良市】


  • なら工藝館で奈良の伝統工芸「奈良一刀彫」の魅力に迫る!【知られざる奈良一刀彫の始祖 岡野松壽】


  • 奈良・神社仏閣の紅葉名所7選!夜間ライトアップや特別拝観も【2025年版】


  • 素材ひとつひとつに想いをこめた、やさしい味わいのクリスマスケーキ【空気ケーキ。|奈良市】


  • 秋の奈良おすすめスポット!紅葉、イチョウ、ススキを見に行こう【2025年版】


  • 【奈良国立博物館】平安から続く華やかな「春日若宮おん祭」の世界を美術で堪能!