生活
2022/03/05 07:00
ぱーぷる編集部 眞杉

3月5日はサンゴの日

3月5日はサンゴの日【奈良的今日は何の日?】

本日のサンゴの日は「サン(3)ゴ(5)」の語呂合わせからと、3月の誕生石が珊瑚であることから世界自然保護基金によって制定されました。

赤色や、ピンク、オレンジや白色、いろんな色の珊瑚がありますが、
そもそも珊瑚って本当は何者なのか、、、ご存知でしょうか?
実は植物ではなく動物だそうです!
クラゲやイソギンチャクと同じ「刺胞動物」に分類されるとのこと。

海とは無縁の奈良ですが、
実は正倉院には現存するものの中で日本最古と言われている珊瑚のビーズが納められています。

それは、聖武天皇、光明皇后たちが奈良東大寺の大仏開眼会(752年)で使用したとされる冠を飾っていたものと伝えれれています。

3月5日はサンゴの日【奈良的今日は何の日?】

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 難しい!「藺生町」奈良市にあるこの地名読めますか?【奈良の難読地名】


  • 奈良県の「子育て環境」の魅力を10テーマの動画で配信!


  • 【奈良の難読地名】「阿字万字」奈良市にあるこの地名読めますか?


  • 奈良すまい図鑑シリーズ『奈良で注文住宅を建てる 2025』が発売!


  • 【募集】「子育て」「家族」「パートナーとの関係」に関する動画コンテストを開催!


  • 奈良すまい図鑑シリーズ『リフォーム&リノベーション2025』発売!