生活
2022/03/03 07:00
ぱーぷる編集部 眞杉

3月3日ひな祭り

3月3日はひな祭り【奈良的今日は何の日?】

3月3日は皆さんご存知、桃の節句に行われる「ひな祭り」。
昔から女の子の成長をお祝いする伝統的な行事になります。

ひな祭りの由来は、
昔貴族の女の子がおままごととして遊んでいた「雛あそび」というものと、
紙で作られた人形を川に流して厄除けする「流し雛」が合わさったことからきていると言われています。

奈良県内では、大和郡山市の「大和な雛まつり」や、明日香村、万葉文化館で大正時代のひな人形などが展示されるイベントが開催されているみたいです。
お雛様の表情や衣装を比べ、その時代の魅力を発見できるかも!

3月3日はひな祭り【奈良的今日は何の日?】

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 難しい!「藺生町」奈良市にあるこの地名読めますか?【奈良の難読地名】


  • 奈良県の「子育て環境」の魅力を10テーマの動画で配信!


  • 【奈良の難読地名】「阿字万字」奈良市にあるこの地名読めますか?


  • 奈良すまい図鑑シリーズ『奈良で注文住宅を建てる 2025』が発売!


  • 【募集】「子育て」「家族」「パートナーとの関係」に関する動画コンテストを開催!


  • 奈良すまい図鑑シリーズ『リフォーム&リノベーション2025』発売!