奈良県
2022/02/25 07:01
ぱーぷる編集部(塩田)

2月25日は菅原道真の命日【奈良県的今日は何の日?】

2月25日は日本三大怨霊・学問の神様である菅原道真の命日【奈良的今日は何の日?】
903年2月25日(旧暦)に、左遷先である福岡県太宰府で菅原道真は亡くなりました。
京都府にある『北野天満宮』や福岡県の『大宰府天満宮』に祀られ、「学問の神様」として知られていますが、平将門、崇徳天皇と並んで日本三大怨霊としても有名ですね。

奈良市菅原町には『菅原神社』があり、春には梅が美しく咲き誇ります。
また、百人一首では奈良の手向山を題材に歌を紡いでいます。

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 「黄金のイチョウ並木」がライトアップ&歩行者天国に!『ほこてんり2025』開催!【天理市】


  • 創建1200年の花と文化財の寺の古より変わらぬ美しい紅葉【長岳寺|天理市】


  • 【奈良国立博物館】平安から続く華やかな「春日若宮おん祭」の世界を美術で堪能!


  • 「ベビーフェイス スカイテラス」の秋冬を彩る宝石のようなアフタヌーンティー【奈良市】


  • 秋色に染まる渓谷美に酔いしれる!「天の川もみじまつり」も開催【みたらい渓谷|奈良県天川村】


  • 【奈良県】スポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋!11月のおすすめイベントまとめ