奈良県
2022/02/25 07:01
ぱーぷる編集部(塩田)

2月25日は菅原道真の命日【奈良県的今日は何の日?】

2月25日は日本三大怨霊・学問の神様である菅原道真の命日【奈良的今日は何の日?】
903年2月25日(旧暦)に、左遷先である福岡県太宰府で菅原道真は亡くなりました。
京都府にある『北野天満宮』や福岡県の『大宰府天満宮』に祀られ、「学問の神様」として知られていますが、平将門、崇徳天皇と並んで日本三大怨霊としても有名ですね。

奈良市菅原町には『菅原神社』があり、春には梅が美しく咲き誇ります。
また、百人一首では奈良の手向山を題材に歌を紡いでいます。

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 奈良県生駒市初!生駒駅前に観光案内所とカフェが融合した「IKOBA」がオープン!


  • 残暑のおでかけは美術館・博物館へ。9月・10月に奈良県で開催中の展覧会まとめ


  • 【奈良県立美術館】奈良ゆかりの彫刻家「安藤榮作」、初の大規模個展 開催


  • 奈良公園で奈良の食の魅力を満喫! 食のおすすめイベント「C'festa(シェフェスタ)2025」出店者一覧


  • 奈良県の小学生に通う3~6年生対象!様々な企業に直接インタビューできる『奈良のお仕事フェスティバル』開催!【コトクリエ|奈良市】


  • 奈良で謎解きイベント開催!福祉・介護のことを楽しみながら学ぼう|11月1日(土)田原本町