2021/12/22 14:15
「ナラタテ」アドバイザー/「奈良すまい図鑑」編集部 H
「奈良の木を使った家づくり」え?貴族の遊びですか、それ。「ナラタテ」アドバイザー兼編集部H、「奈良の木の家」を語る。
奈良の住宅会社紹介カウンター「ナラタテ」のアドバイザーは、奈良すまい図鑑の編集ネタを集めるため日々、さまざまな場所で取材しています!
奈良で家を建てたいみなさん!
いえ、「奈良の木」で家を建てたいみなさん。
ごきげんよう!
編集部Hです!
今回は、「奈良の木」を使った家づくりについて。
「奈良の木を使った家。」なにそれ、すてき♡
まず「奈良の木」のウンチク、語らせてください。
みなさんがお住まいの奈良県の奈良の木と言えば、
日本三大「人工」美林である吉野から伐りだされている「吉野の木」が有名ですね。
日本三大「人工」美林。
「人工」。どゆこと?
日本三大美林とは、「青森(津軽ひば)」「秋田(秋田すぎ)」「長野(木曽ひのき)」。
実はここの木は、建築材として自由に伐り出せません。
なぜなら、「天然」林として、三大美林に君臨しているからです。おぉ~。
その一方、吉野の木は、古くは室町時代から建築資材として出荷するために徹底管理された山の木であり、吉野林業という名を全国にとどろかせた「人工林」であります。
ということで、日本「人工」三大美林は、
「奈良(吉野すぎ)」「三重(尾鷲ひのき)」「静岡(天竜すぎ)」。
これ、テストに出ますからね。
余談ですが、
吉野の材木市場に、日本三大美林を保有する長野の製材所が買い付けに来る、とは、
取材で聞いた裏話。どれだけ美しい山林を持っていても、自由に売り買いできない、とは面白いお話でした。
ちなみに、裏話でもなんでもないそうです笑。
…やるな、奈良の木。
かの有名な大阪城だって、吉野の木で作られているんですよ!
豊臣秀吉もご所望でござーーーーーーい。
奈良の木の歴史、奈良の木のいまを知りたい方はぜひ、
奈良県水循環・森林・景観環境部 奈良の木ブランド課が運営するサイト、
「奈良の木のこと」へ。
その「奈良の木」でお家を建てたい。と思ったことありませんか。
奈良には、地域材である「奈良の木」を使って家づくりをする工務店がたくさんあります。
注目すべきは、奈良の工務店が「奈良の木を使う意義」。
意義の中には、奈良の木が心と体に与える恩恵について、また奈良の木を流通させることで活性化する地域産業について語られることもしばしば。
編集部H、まじめか。
まじめです。「工務店が奈良の木を使う意義」、奥深し。
そんな、奈良の木で家づくり。
ずいぶんお高いんでしょ~。
でました~、すぐお金の話~。
そうですよね、「で、なんぼなん?」という話ですよね!
安心してください。だいたい、聞いてきてますよ、だいたい。
これは、私が取材先で出会った、奈良の木を使った家づくりをされている大阪府堺市の設計士、奥野浩徳設計工房の奥野浩徳さんから聞いたお話。
「私の設計する家づくりのなかで、木材費は1~1.5割。奈良の木が他の木材より3割は高い、とはよく言われる話ですが、建築費全体では3~4.5%の違いにしかならないんですよ。」
※2年前の取材中でのお話です。もちろん、市場によって価格は変動します。
…そうなん?豊臣秀吉もご所望の奈良の木、すごい高いんじゃないの?
奈良の木を使った家づくりって、貴族の遊びレベルなんじゃないの?
「木の家には住みたいけど、「奈良の木」とかまで贅沢は言うてない。」
と、思っている方、いらっしゃいません??
なんと奈良県では「奈良の木を使った家づくり」を応援する助成金・補助金制度だってあります。詳しくは、奈良県のHPでご確認くださいね。
※本日現在、予算額に達している制度もあります。
どうです?
「奈良の木を使った家づくり」、気になり始めたでしょう?
★ライタープロフィール★
ナラタテアドバイザー、奈良すまい図鑑編集部
「奈良でそろそろマイホームが欲しい!」と考えたときに気分を上げる情報や、具体的な計画のための情報を発信・紹介する「奈良の住宅会社紹介カウンター ナラタテ」のアドバイザーです!普段は、奈良の住宅会社紹介雑誌「奈良すまい図鑑」の編集をしています。
ナラタテ 奈良店
- 住所/奈良県 奈良市三条大路 1-7-12
- 電話/0120-879-912
- 営業時間/9:00~18:00(時間外もご相談ください)
- 定休日/無
- 駐車場/有